最新記事

調査報道

「上級国民」たちの腐敗度が露わに...パンドラ文書、衝撃の中身

Enabling Kleptocracy

2021年10月13日(水)18時20分
ケーシー・ミシェル(調査報道ジャーナリスト)

211019P32_PAN_02.jpg

イギリスの高級不動産取引が租税回避や資金洗浄の主要な舞台に LEON NEAL/GETTY IMAGES

アゼルバイジャンの大統領一族絡みの金も定石どおりペーパーカンパニーを経由し、架空名義での不動産の購入に充てられた。その手続きは全てイギリスの法務のプロが手掛け、完全に合法的に行われた(パンドラ文書の最新の分析で、なんとエリザベス女王も知らずにその取引に関与していたことが分かった)。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の愛人とおぼしき人物が地中海地方で優雅に暮らしているのも、イギリスのペーパーカンパニーのおかげだ。プーチン政権に密接なコネを持つ面々(その中には制裁リスト入りし、欧米の金融機関の口座を凍結された人物も複数いる)がひそかに欧米で資金を転がしていることも明らかになった。

ヨルダンのアブドラ国王は透明性の高い行政組織に授与する賞を創設したことで知られるが、自身がアメリカとイギリスで何億ドルもの不動産投資をしていることはひた隠しにしていた。

カザフスタンのかつての独裁者ヌルスルタン・ナザルバエフも「非公式の第3夫人」の名義で欧米に資産を保有している。

英ブレア元首相の隠し資産

そのナザルバエフに演説の手ほどきをしたこともあるトニー・ブレア元英首相の隠し資産も暴露された。ブレアは腐敗とはさほど縁がなさそうだが、実は不正資金に絡んで甘い汁を吸おうとする欧米の政治家の指南役を務めてきた。

首相退任後のブレアは、影響力を利用して民主化や金融の透明性を訴えるのではなく、カザフスタンやアゼルバイジャン、セルビアなど独裁政権がうわべを飾ろうとすることをカネにつなげてきた。

そのブレアが、バーレーンの独裁政権の上層部と直接つながっているオフショア企業と関係があったことがパンドラ文書で明らかになったのも、特に驚く話ではない。

とはいえ、ブレアばかりをいじめるのは公平ではないかもしれない。彼もまた、民主主義の追求を放棄して、泥棒政治の支配者を通じて富を得てきた多くの元民主主義指導者の1人にすぎない。

ゲアハルト・シュレーダー前ドイツ首相はプーチンの最大の応援団の1人だ。アルフレート・グーゼンバウアー元オーストリア首相、ロマーノ・プロディ元イタリア首相、アレクサンデル・クワシニエフスキ元ポーランド大統領も、新進の独裁者たちに助言を与えるという名目でカネを手にしてきた。

民主国家の指導者は、欧米の最大の利益、つまりは民主主義の最大の利益のために働くというそぶりさえ見せなくなった。それどころか、欧米の元指導者は泥棒政治家を利用し、泥棒政治家は欧米の業界をいくつも利用して、それぞれ私腹を肥やしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、14日から米製品への関税10%に引き下げ 9

ワールド

米・サウジ経済協定に署名、米製武器の大規模購入も 

ワールド

ロシア、ウクライナと真剣な協議の用意=外務次官

ワールド

米政権のウィットコフ・ケロッグ特使、15日にトルコ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 9
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中