最新記事

韓国ドラマ

不気味過ぎて超人気!韓国「イカゲーム」の殺人人形が街に現れネット騒然

'Squid Game' Creators Install 'Murdering Doll' Outside Shopping Mall to Catch Jaywalkers

2021年10月5日(火)16時50分
サラ・サントラ
イカゲームの殺人人形

フィリピン・マニラの交差点に表れた3メートルの殺人人形(9月30日) Eloisa Lopez-REUTERS

<ネットフリックス史上最大のヒットになる勢いで世界を席巻する韓国ドラマ「イカゲーム」に登場する巨大人形のレプリカの目的はプロモーションだけじゃない!?>

ネットフリックスが、人気ドラマシリーズ『イカゲーム』に登場する「殺人人形」のレプリカを、フィリピンのショッピングモールに設置したと複数のメディアが伝えている。だが、この人形は単なる番組の宣伝ツールではない----信号無視をする人をキャッチすることもできるのだ。

ストリートファッション専門の米オンラインメディア「ハイプビースト」によると、高さ約3メートルのこのレプリカは、9月にマニラのショッピングモール「ロビンソン・ガレリア・オルティガス」の外に設置された。『イカゲーム』シリーズのファンにとって、この人形の存在は、エキサイティングであると同時に、ちょっとした不安をかきたてられるものでもある。

韓国の『イカゲーム』シリーズは、莫大な借金を抱えた数百人の参加者が、巨額の賞金を勝ちとるために子ども向けゲームをプレイするテレビドラマだ。

最初のエピソードでは、「だるまさんがころんだ」(英語では「Red Light Green Light(赤信号、青信号)」)をする参加者たちを、巨大な人形が監視する。この人形は、信号が赤になっても動いた者をゲームから「排除する」ためのものだと参加者は説明される。だが、「排除された」プレイヤーはその場でただちに撃ち殺されてしまう。


赤信号で渡ると頭がぐるり......

ドラマに登場する人形と同じように、ショッピングモールのレプリカも人の動きを検知する。オンライン誌「テックレーダー」によれば、このレプリカは近くの横断歩道を監視している。赤信号のときに歩行者が道を横断すると、人形の目が光り、頭がぐるりと回って横断者のほうを向くしかけだ。

人形と一緒に写真をとろうとポーズをとる訪問者もいる。

バネッサ・アイザック・ペレス(@viprawr)がTikTokにアップし、口コミで1億4000万回近い視聴回数を集めている動画では、このレプリカ人形とともに、実際に「だるまさんがころんだ」をするグループが映っている。グループのメンバーが動きを止めると、人形の頭が回転して彼らのほうを向き、目が赤く光る。

@viprawr

RED LIGHT, GREEN LIGHT! ‼️‼️‼️ #squidgame #fyp #foryou

Squid Game - Green Light Red Light - Yovinca Prafika

フォーチュンの報道によれば、ネットフリックスのテッド・サランドス共同最高経営責任者は『イカゲーム』の人気について、ネットフリックス史上最高の視聴回数に到達しそうな勢いだと話したという。公開から最初の28日間で、世界中の8200万がこのシリーズを視聴する見込みだ。

現時点で、ネットフリックス史上もっとも視聴された番組は『ブリジャートン家』だ。NBCニュースの報道によれば、19世紀初頭のロンドンを舞台にしたこのドラマは、公開から最初の28日間で8200万人が視聴したという。2位タイの『ウィッチャー』と『ルパン』パート1は、それぞれ7600万人が視聴した。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中