最新記事

韓国ドラマ

不気味過ぎて超人気!韓国「イカゲーム」の殺人人形が街に現れネット騒然

'Squid Game' Creators Install 'Murdering Doll' Outside Shopping Mall to Catch Jaywalkers

2021年10月5日(火)16時50分
サラ・サントラ
イカゲームの殺人人形

フィリピン・マニラの交差点に表れた3メートルの殺人人形(9月30日) Eloisa Lopez-REUTERS

<ネットフリックス史上最大のヒットになる勢いで世界を席巻する韓国ドラマ「イカゲーム」に登場する巨大人形のレプリカの目的はプロモーションだけじゃない!?>

ネットフリックスが、人気ドラマシリーズ『イカゲーム』に登場する「殺人人形」のレプリカを、フィリピンのショッピングモールに設置したと複数のメディアが伝えている。だが、この人形は単なる番組の宣伝ツールではない----信号無視をする人をキャッチすることもできるのだ。

ストリートファッション専門の米オンラインメディア「ハイプビースト」によると、高さ約3メートルのこのレプリカは、9月にマニラのショッピングモール「ロビンソン・ガレリア・オルティガス」の外に設置された。『イカゲーム』シリーズのファンにとって、この人形の存在は、エキサイティングであると同時に、ちょっとした不安をかきたてられるものでもある。

韓国の『イカゲーム』シリーズは、莫大な借金を抱えた数百人の参加者が、巨額の賞金を勝ちとるために子ども向けゲームをプレイするテレビドラマだ。

最初のエピソードでは、「だるまさんがころんだ」(英語では「Red Light Green Light(赤信号、青信号)」)をする参加者たちを、巨大な人形が監視する。この人形は、信号が赤になっても動いた者をゲームから「排除する」ためのものだと参加者は説明される。だが、「排除された」プレイヤーはその場でただちに撃ち殺されてしまう。


赤信号で渡ると頭がぐるり......

ドラマに登場する人形と同じように、ショッピングモールのレプリカも人の動きを検知する。オンライン誌「テックレーダー」によれば、このレプリカは近くの横断歩道を監視している。赤信号のときに歩行者が道を横断すると、人形の目が光り、頭がぐるりと回って横断者のほうを向くしかけだ。

人形と一緒に写真をとろうとポーズをとる訪問者もいる。

バネッサ・アイザック・ペレス(@viprawr)がTikTokにアップし、口コミで1億4000万回近い視聴回数を集めている動画では、このレプリカ人形とともに、実際に「だるまさんがころんだ」をするグループが映っている。グループのメンバーが動きを止めると、人形の頭が回転して彼らのほうを向き、目が赤く光る。

@viprawr

RED LIGHT, GREEN LIGHT! ‼️‼️‼️ #squidgame #fyp #foryou

Squid Game - Green Light Red Light - Yovinca Prafika

フォーチュンの報道によれば、ネットフリックスのテッド・サランドス共同最高経営責任者は『イカゲーム』の人気について、ネットフリックス史上最高の視聴回数に到達しそうな勢いだと話したという。公開から最初の28日間で、世界中の8200万がこのシリーズを視聴する見込みだ。

現時点で、ネットフリックス史上もっとも視聴された番組は『ブリジャートン家』だ。NBCニュースの報道によれば、19世紀初頭のロンドンを舞台にしたこのドラマは、公開から最初の28日間で8200万人が視聴したという。2位タイの『ウィッチャー』と『ルパン』パート1は、それぞれ7600万人が視聴した。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブルージェ

ビジネス

NY外為市場=ドル/円小動き、日米の金融政策にらみ

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ビジネス

12月に追加利下げの必要、労働市場の弱体化は明確=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中