最新記事

フィリピン

大統領立候補のパッキャオ、正式引退 フィリピンが誇る世界的プロボクサー

2021年9月28日(火)17時30分
大塚智彦

2016年には一度現役引退を表明したものの数か月後にそれを撤回して現役復帰戦で勝利したこともあり、今回の引退表明も「また現役復帰するのではないか」とリングに再び立つ雄姿を期待する国民も多かった。そうした背景からパッキャオ氏の「引退表明」の真意が国民の関心事となっていた。

パッキャオ氏のボクサーとしての最後の試合は2021年8月に米ラスベガスで行われたWBA世界ウェルター級王者ヨルデニス・ウガス選手との対戦で、パッキャオ氏が判定負けを喫している。試合後にパッキャオ氏は引退もささやかれながらも「1月に帰ってくることは可能だ。考える」としてリベンジマッチの可能性を否定しなかった。

パッキャオ氏のプロボクサーとしてのこれまでの戦績は72戦62勝(39KO)8敗2分となる。

大統領候補として立候補

引退表明に先立つ9月19日にパッキャオ氏は最大与党「PDPラバン」の一部会派から大統領候補としての指名を受け、これを受けていた。指名受諾演説でパッキャオ氏は「私はリングの中での外でもファイターである。私たちは貧困との闘いに勝たなくてはならない」と大統領への意欲をみせていた。

大統領選にはこれまでに俳優出身のマニラ市のイスコ・モレノ市長、マルコス元大統領の長男フェルナンド・マルコス・ジュニア(愛称ボンボン・マルコス)前上院議員、元警察幹部のパンフィロ・ラクソン上院議員が名乗りを上げている。

このほか再選禁止規定で大統領選に出馬できない現職のドゥテルテ大統領がパッキャオ氏と同じ政党「ラバン」の支持派から副大統領候補として出馬を決めている。

フィリピンでは映画俳優出身のジョセフ・エストラーダ氏が大統領(1998年~2001年)を務めたことがあるように政治家以外の人物が国民の人気と支持で当選する土壌があることから、パッキャオ大統領誕生も現実味を帯びている。

パッキャオ氏は引退表明の中で「私は今後フィリピンのボクサーを支援していきたい。そうすることで次のチャンピオンが出てくる」として後進のボクサーの指導にあたりたいとの希望も明らかにしている。

愛称が「パックマン」のパッキャオ氏が今後のフィリピン大統領選の台風の目になるのは間違いないだろう。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マクロスコープ:コメ「聖域化」は日本政府の失敗、ト

ビジネス

米FRB、年内3回利下げへ 9月から=ゴールドマン

ワールド

韓国6月の製造業PMI、5カ月連続の50割れ 前月

ビジネス

大企業の業況感は小動き、米関税の影響限定的=6月日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中