最新記事

フィリピン

大統領立候補のパッキャオ、正式引退 フィリピンが誇る世界的プロボクサー

2021年9月28日(火)17時30分
大塚智彦

2016年には一度現役引退を表明したものの数か月後にそれを撤回して現役復帰戦で勝利したこともあり、今回の引退表明も「また現役復帰するのではないか」とリングに再び立つ雄姿を期待する国民も多かった。そうした背景からパッキャオ氏の「引退表明」の真意が国民の関心事となっていた。

パッキャオ氏のボクサーとしての最後の試合は2021年8月に米ラスベガスで行われたWBA世界ウェルター級王者ヨルデニス・ウガス選手との対戦で、パッキャオ氏が判定負けを喫している。試合後にパッキャオ氏は引退もささやかれながらも「1月に帰ってくることは可能だ。考える」としてリベンジマッチの可能性を否定しなかった。

パッキャオ氏のプロボクサーとしてのこれまでの戦績は72戦62勝(39KO)8敗2分となる。

大統領候補として立候補

引退表明に先立つ9月19日にパッキャオ氏は最大与党「PDPラバン」の一部会派から大統領候補としての指名を受け、これを受けていた。指名受諾演説でパッキャオ氏は「私はリングの中での外でもファイターである。私たちは貧困との闘いに勝たなくてはならない」と大統領への意欲をみせていた。

大統領選にはこれまでに俳優出身のマニラ市のイスコ・モレノ市長、マルコス元大統領の長男フェルナンド・マルコス・ジュニア(愛称ボンボン・マルコス)前上院議員、元警察幹部のパンフィロ・ラクソン上院議員が名乗りを上げている。

このほか再選禁止規定で大統領選に出馬できない現職のドゥテルテ大統領がパッキャオ氏と同じ政党「ラバン」の支持派から副大統領候補として出馬を決めている。

フィリピンでは映画俳優出身のジョセフ・エストラーダ氏が大統領(1998年~2001年)を務めたことがあるように政治家以外の人物が国民の人気と支持で当選する土壌があることから、パッキャオ大統領誕生も現実味を帯びている。

パッキャオ氏は引退表明の中で「私は今後フィリピンのボクサーを支援していきたい。そうすることで次のチャンピオンが出てくる」として後進のボクサーの指導にあたりたいとの希望も明らかにしている。

愛称が「パックマン」のパッキャオ氏が今後のフィリピン大統領選の台風の目になるのは間違いないだろう。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中