最新記事

アフガニスタン

米軍のバグラム空軍基地放棄がテロを世界に拡散させる

2021年8月30日(月)11時41分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)

5.8月27日に行われたアメリカの国防総省(ペンタゴン)の記者会見によると、刑務所にはISIS-Kなどのテロ集団を含む数千人の犯罪者がいたが、タリバンが占拠したあと釈放された。バグラム空軍基地放棄とテロリストの釈放との関係に関して、ペンタゴンの報道官は基本的に認めた。しかし人数がどれほどいたのかは言えないとした。

概ね以上だが、念のため、中国の報道が正しいか否かを英文の原情報あるいはその日本語版で確認してみよう。

アメリカ政府やメディアなどの原情報(英文とその日本語情報)

まず、クルーズ議員の発言を見てみよう。

8月28日のNewsweekにTed Cruz Says 'Political' Decision to Close Bagram Air Base Was 'Catastrophic'(テッド・クルーズは、バグラム空軍基地閉鎖の「政治的」決定は「破壊的」だったと語った)という見出しで詳細に書いてある。そこにはクルーズ議員のツイッターもあるので、興味のある方はご覧いただきたい。

実際、7月2日朝までに米軍が誰にも知らせず、こっそりとバグラム空軍基地を去った様子に関してはAP NEWSがUS left Afghan airfield at night, didn't tell new commander(米軍は新司令官には伝えずアフガンの空軍基地を夜間に放棄した)という見出しで報道している。そこには概ね以下のように書かれている。

――アフガニスタン軍関係者によると、アメリカはアフガニスタンのバグラム空軍基地を去る際、電気を止めて夜のうちにそっと立ち去った。アフガニスタン(政府)軍は月曜日(7月2日)に広大な空軍基地を公開し、タリバンを打倒し、9.11同時多発テロの犯人であるアルカイダを追い詰めるというアメリカの戦争の震源地であった場所を、初めて見ることができた。(中略)バグラムの新司令官であるミール・アサドゥラ・コヒスターニ元帥は、「米軍がバグラムを離れるという噂を聞いてはいたが......、>朝7時になって初めて米軍がすでにバグラムを離れてしまっていることを知り、確認した「今年4月中旬にジョー・バイデン大統領が最後の軍を撤退させると発表した後、すぐに多くの基地の引き渡しが進められていた」という。レゲット氏は声明の中で、彼らはアフガニスタンの指導者たちと離脱を調整したと述べている。(中略)アフガニスタン軍の関係者によると、米軍はカブール空港から電話をかけてきて、「我々はカブールの空港にいる」と言い、さらに戦場でタリバンが相次いで勝利しているにもかかわらず、「アフガニスタン国家安全保障・防衛軍が重厚に要塞化された基地を安全に保持できる」と主張した。この飛行場には、約5000人の囚人がいる刑務所もあり、その多くはタリバンとされている。一方、わずかこの2日間で、数百人のアフガン兵が反乱軍(タリバン)と戦うよりも、国境を越えてタジキスタンに逃げ込んだ。(引用ここまで)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中