最新記事

アフガニスタン

米軍のバグラム空軍基地放棄がテロを世界に拡散させる

2021年8月30日(月)11時41分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)
パグラム空軍基地

米軍が撤収した後のパグラム空軍基地を占拠したアフガン兵(7月2日、今はタリバンに奪われた) Mohammad Ismail-REUTERS

中国ではタリバンの治安に関心が集まっており、米軍がバグラム基地を放棄したことがテロ拡散を招いたとする米共和党議員やペンタゴンの発言に基づいて報道している。英語の原文(日本語版を含む)にも当たって真相を解明したい。

米軍によるバグラム空軍基地放棄に関する中国での報道

8月29日のお昼のニュースで、中国共産党が管轄する中央テレビ局CCTV国際は、

<米共和党員は、カブール空港での爆発事件に関してバイデンに責任があると追求した>というテーマで特集番組を組んだ。

また中国政府の通信社である新華社の電子版・新華網は、<空軍基地放棄が悲劇を生んだのか?バイデンは「アフガン撤退ロードマップには如何なる問題もない」と発言>という見出しで、米共和党議員によるバイデンの撤退指示の稚拙さと無責任さに対する非難を報道している。

二つとも米共和党議員としてクルーズ議員など数名の議員の名前を挙げている。

他にもさまざまな報道があるが、それらをまとめると、概ね以下のようなことを中国では報道している。なお、カブールの近くにあるバグラム空軍基地はアフガニスタンにおける最大の米軍基地で、米軍が反テロ活動を行う際の拠点となり、数千人の犯罪者を収容することができる刑務所を付設している。

1.バグラム空軍基地放棄は災難性の政治決定だ。絶対に最後まで放棄すべきではなかった。あれを放棄したからこそタリバンが勝利してしまったのであり、今回のようなテロ事件が起きたのだ。アメリカ人のアフガニスタンからの避難に関しても、バグラム空軍基地ならセキュリティが高いので、テロの犯人が勝手に近づくこともできなかったはずだ。

2.バイデン大統領はテロ事件があった26日の記者会見で、なぜバグラム空軍基地を放棄したのかという記者の質問に対して「撤退の組織化についてアフガニスタンのすべての主要軍司令官と国防総省の意見を聞いた結果、『バグラムはあまり役に立たず、カブール空港に集中する方がはるかに賢明だ』という結論に達し、私はそのアドバイスに従った」と答えたが、その責任は償いきれないほど重い。

3.米軍は7月1日の真夜中(から7月2日にかけて)、誰にも知らせずに突如バグラム空軍基地から撤退した。アフガン政府軍は当時、引き渡しはおろか、米軍が基地から撤退することも知らされていなかったという。

4.タリバンは8月15日にバグラム空軍基地を占拠し、カブールを占領した。米軍がいなくなっていたので、アフガン政府軍には戦闘意欲はなく、付設する刑務所も含めて空軍基地はあっさりとタリバンの手に渡った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中