最新記事

米共和党

トランプの後継者は誰か...有力候補は2人だが、本命はトランプ自身?

GOP Governors Gear Up

2021年7月29日(木)16時55分
エイドリアン・カラスキーヨ(本誌政治担当)
テキサス州のアボット知事とトランプ前大統領

トランプと共にメキシコ国境を視察するアボット(6月30日) BRANDON BELL/GETTY IMAGES

<次期大統領選へ早くも始動。しかし、共和党指名争いの行方は前大統領次第>

6月16日、テキサス州のグレッグ・アボット知事(共和党)は、州が独自で一般から寄付を集め、メキシコ国境に壁を建設すると発表。頭金2億5000万ドルを州予算から出すという。移民問題に弱腰とされるバイデン政権を批判する意図が見え見えだった。

2024年の大統領選にドナルド・トランプ前大統領が出馬するかが不透明ななか、アボットが大統領選に野心を抱いている証拠と受け取った共和党員や政治評論家も多い。

州知事再選を目指すアボット陣営は、大統領選の予備選序盤も視野に入れて選挙体制を強化。党の指名候補争いの初戦が行われるアイオワ州の共和党選挙参謀に相談しているのもそのためらしい。

トランプ政権の広報責任者の1人で16年の大統領選ではトランプ陣営でリサーチを取り仕切ったアンドルー・ヘミングも、テキサス州に転居して知事再選戦略の顧問に。「明らかに大統領選出馬の準備」だと16年大統領選でトランプの選挙参謀を務めたブライアン・ランザはみている。

アボットは郵便投票などを制限する法案の成立も目指して繰り返し特別議会を招集。審議ボイコットで抵抗する民主党議員と攻防を続けている。

民主党が危険視するフロリダ州知事

自身とトランプの優先課題を断行しようとする姿勢は、世界有数の経済規模を誇るテキサス州の知事が党内で桁外れの影響力を持つことを共和党員に改めて痛感させている。

だが次期大統領選の共和党候補にフロリダ州のロン・デサンティス知事を有力視する向きも多い。デサンティスはリベラル派と保守派の対立に喜々として参戦、デモの取り締まりを強化する「反暴動」法案にも署名した。

6月22日には公立大学を対象に、思想や観点の多様性および教職員や学生の「表現の自由度」について毎年調査を義務付ける法案に署名。投票を制限する州法も成立させるなど、このままでは全米での知名度アップにつながりかねないと民主党は危惧する。

「24年の大統領選でデサンティスの共和党指名獲得を阻むのはトランプのみだ」とフロリダ州の民主党活動家フェルナン・アマンディは指摘。ただし「フロリダ州知事選で敗退すれば指名争いからも脱落しかねない。再選されれば最有力候補として一気に弾みがつく可能性がある」と言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

クシュタール、セブン&アイへの買収提案撤回 真摯な

ビジネス

関税で物価圧力、インフレ転換点の可能性=米アトラン

ビジネス

米関税影響まだ初期段階、インフレ1%押し上げへ=N

ワールド

EU、包括的対ロ制裁案を依然可決できず スロバキア
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏にも送電開始「驚きの発電法」とは?
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 10
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中