最新記事

SNS

空港での「行列の回避術」ライフハック動画、内容がひどすぎて批判殺到

Man's Creative Hack to Skip Airport Security Lines Divides Opinion

2021年7月3日(土)17時29分
リディア・ベルジャノフスキ
手でバツ印を作る客室乗務員

Itakayuki-iStock

<空港で長蛇の列に並ばずに済む方法をハック(効率的な小ワザ)として動画で紹介した男性だが、批判も殺到>

空港で長い行列に並ばされ、うんざりした経験をしたことがある人は多いだろう。急いでいるときには、なおさらイライラするはずだ。飛行機に乗り遅れそうなときに、そんな行列を「迂回」する画期的な方法をうたった動画がTikTokで公開されたのだが、その非常識な方法に批判の声も集まっている。

動画をアップしたのは、ネット上では「_smittythegoat_」の名で知られるケニー・スミス。動画は、空港内の様子を撮影しながらスミスが「こんな風に保安検査の長い列を見かけたら......」と語るところから始まる。

@_smittythegoat_

How to bypass 1000 people at the airport when you have to catch a flight ##TakisTransformation ##SimlishSessions ##HotwireHotelGoals ##flight

original sound - _Smittythegoat_

そこからカメラは、スミスの足元を映し出す。すると彼は白いスニーカーを脱いで「くそっ! 怪我しちゃったよ」と言い始める。そして靴を紙袋にしまい、「オー、くそっ! ああっ!」と騒ぐ。

次に画面は車椅子を映し出し、画面上には「並んでいる人たちを全部抜かして行ってくれるそうだ。これで飛行機に間に合う」というテキストが映し出される。車椅子を押している男性は空港職員らしく、「彼はひどく足を踏み外して足首を骨折した」と言っているところも動画に収められている。

そしてスミスは飛行機の機内に入る。足元のスペースに余裕がある機体前方の座席に案内され、嬉しそうに「車椅子用の座席だ」と説明する。

動画の最後では、イリノイ州シカゴに到着したことが文字で説明され、スミスは「奇跡だ。また歩けるようになった」として、再びスニーカーを履く。

「本当に助けが必要な人の邪魔」

動画の説明欄には「飛行機に乗らなければならないときに、空港で1000人を迂回する方法」とある。すでに110万回以上視聴され、28万以上の「いいね」も付いている。

視聴した人たちの反応は様々で、「すごい解決策だ」とするものや、「すぐに怪我が治ってよかったね」「いいアドバイスをありがとう!」「もうすぐ別の新しい行列ができるね」といったものもあった。

ただ、当然ながら人をだますやり方に、倫理的な問題を感じた人も多かったようだ。

「本当にサポートが必要な人の邪魔だ」「こういった悪用は本当に多い。そのせいで、本当に障がいを抱えた人が助けを得るために1時間以上も待たなければならないときもある。飛行機が嫌いな大きな理由だ」とするコメントもあった。

ニューズウィークはケニー・スミスにコメントを求めたが、返事は得られなかった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRBが金利据え置き

ビジネス

FRB、5会合連続で金利据え置き トランプ氏任命の

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ワールド

銅に50%関税、トランプ氏が署名 8月1日発効
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中