最新記事

クーデター

混迷深まるミャンマー スー・チー裁判は長期化、反軍政の武力抵抗は激しさ増す

2021年6月30日(水)21時31分
大塚智彦

ミン・ミン・ソー弁護士によると28日の公判に出廷したスー・チー氏は、健康状態もよく、同じくコロナ禍への十分な対応不足で訴追されて、身柄を拘束されている民主政権のウィン・ミン大統領に対する証人尋問にも立ち会ったという。

そして、今後の裁判で全ての容疑で有罪判決が下された場合、スー・チー氏さんの服役する刑期は最低でも10年以上になるといわれている。

これは「民主的な選挙」を2年以内に実施することを表明している軍政として、総選挙そしてその後のミャンマー政治からスー・チー氏ら民主政権関係者を完全に排除し、その影響力を消滅させることを狙っているといえるだろう。

激化する軍への武装抵抗

スー・チー氏への裁判が長期化する中、反軍政を掲げる国民の軍への武装抵抗はヤンゴンや中部の都市マンダレーなど地方でも激しさを増している。

6月27日午後1時ごろ、マンダレーの南西にあるザガイン地方カレイ郡区で兵士50人を輸送中だった軍の車列を地元カレイの「国民防衛隊(PDF)」が待ち伏せ攻撃をして、少なくとも兵士9人を殺害、多数に負傷を負わせた。

PDFは軍政に対抗するためにスー・チー氏やウィン・ミン大統領など民主政権幹部、スー・チー氏の与党「国民民主連盟(NLD)」幹部、少数民族代表からなる「国民統一政府(NUG)」が中心となって組織した武装組織で、軍による反軍政を訴える国民への強圧的弾圧、人権侵害などに武力で対抗する目的で全国的に組織された経緯がある。

PDFへの軍事訓練、武器供与、共同作戦などで協力している国境地帯に展開する少数民族武装組織も軍の拠点や軍車両に対する攻撃を激化しており、軍兵士、警察官、軍政支持者、密告者などへの襲撃、殺害事件も相次いでいる。

このように軍政が民主政権の影響力を封じ込めようとする動きを強化しようと努力しても、反軍政の機運は一向に収まる気配が見えない。

むしろ逆に軍への強い反発、軍制への拒否感が高じて、各地で武器を手にした一般市民による武装闘争が激化、兵士らの犠牲が増える事態となるなどミャンマー情勢はますます混迷の度を深め、実質的な内戦状態になりそうな状況だ。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シリア、イスラエルとの安保協議「数日中」に成果も=

ビジネス

米小売業者、年末商戦商品の輸入を1カ月前倒し=LA

ワールド

原油先物ほぼ横ばい、予想通りのFRB利下げ受け

ビジネス

BofAのCEO、近い将来に退任せずと表明
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中