最新記事

コロナ禍

夢が一変、インド移民労働者が向き合うコロナ帰国の現実

2021年4月5日(月)10時27分

ショッピングモールから石切り場へ

30年前の湾岸戦争や2008年のグローバル金融危機のときも多くの労働者がケララ州に戻らざるをえなかったが、今回はその数がはるかに多く、雇用市場はいっそう厳しくなっている。

帰国者に仕事を紹介する全国規模の取り組みは登録者数も3万人を超えて本格化しているが、政府の発表によれば、その約80%はバーレーン、カタール、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、オマーンといった湾岸諸国からの帰国者である。

シャムナ・カーンさん(30)は、右脚がリンパ浮腫のためひどく腫れているが、これまで働く必要に迫られたことはなかった。夫のシャフィールさんがカタールのきらびやかなショッピングモールで働いており、十分な仕送りをしてくれていたからだ。

夫妻は土壁と粘土の家からコンクリートとタイル貼りの家へと引っ越した。バスルームは屋内にあり、脚の悪いシャムナさんのために家事代行も雇った。

だが昨年3月、シャフィールさんが失業して帰国した後、シャムナさんもインドの村落雇用促進制度に登録した。村内での道路建設や農場での井戸・水路の掘削といった作業を、1日300ルピーで最低100日間保証する仕組みだ。

村内のゴム農場で水路の掘削に従事しつつ、シャムナさんは「働いて家計を支えられるのは嬉しいが、私の脚は感染症に弱い」と語る。

石切り場で働く夫のシャフィールさんは生活の不透明な先行きが気がかりだ。ローンの返済はまだ終っていない。シャムナさんの健康状態も不安をぬぐえない。

「この村では他に仕事がない」とシャフィールさんは言う。

情熱と計画

国際連合によれば、インドからの移民労働者の90%以上は湾岸諸国と東南アジアで働いており、そのほとんどが非熟練・半熟練労働者である。

彼らに仕事を紹介するのは人材派遣会社・旅行会社で、労働者と雇用主を結びつけ、渡航のためのフライトを予約する。アジモン・マクさん(45)がケララ州の州都ティルヴァナンタプラムで14年にわたって従事してきた多忙なビジネスだ。

「航空券の手配が私の主な仕事だ。情熱を注いでいたし、いつも忙しかった。だがロックダウンが続く間に、すべてが無に帰してしまった」とマクさんは言う。彼は鮮魚店に転職し、最近になってティルヴァナンタプラムに店を開いた。

銀行業界で働いていたビノジ・クッタパンさん(40)も、昨年、金融サービス企業から解雇されてアブダビから帰国した後、新たな道を切り開いた。大の犬好きであるクッタパンさんは、それをブリーダー業に活かすことに決めたのである。

「パンデミックがなければ、この仕事を始めることもなかっただろう」と言いつつ、クッタパンさんは15万ルピーで仕入れた7匹の犬を見せる。

ペット用品ショップやドッグランの経営、空調付き犬小屋の販売といった計画もあり、クッタパンさんとしては湾岸諸国に戻る予定はない。だが他の労働者は、再び戻れる日を心待ちにしている。

クマールさんは、湾岸諸国での仕事を求めて代理店に電話を始めている。

「将来のための蓄えは尽きてしまい、今のところ、今後の見通しは暗い」とクマールさんは言う。「もう高収入を得ようとは思っていない。その日その日を生き延びることだけを考えている」

(Roli Srivastava記者、Rakesh Nair記者、翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・フィット感で人気の「ウレタンマスク」本当のヤバさ ウイルス専門家の徹底検証で新事実
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カナダ予算は緊縮財政と投資に焦点=カーニー首相

ワールド

米、ノルウェー基金のキャタピラー株売却「憂慮」 政

ワールド

金氏がプーチン氏と首脳会談、ロ軍全面支援を表明 長

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、米ハイテク株高を好感 半
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 6
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中