最新記事

アジア人差別

アトランタ銃撃、容疑者が性依存症でも動機がアジア人差別でなかったことにはならない

Atlanta Attack Exposes Dangerous Sexualization of Asian Women

2021年3月19日(金)16時33分
スー・キム

女優のジェンマ・チャンは今回の事件について、インスタグラムに次のように投稿した。「いま起こっていることに目を向けて欲しい。アジア系コミュニティーに対する恐ろしい攻撃が増えていて、今回の事件はその一例にすぎない。人種差別と女性嫌悪は相反しない。実際に私たちは、性的な理由による人種的嫌がらせや暴力を日常的に目の当たりにしている」

さらに彼女はこう続けた。「アジア系住民を非人間的に扱うのはやめるべきだ。新型コロナウイルス感染症をアジア系住民のせいにするのはやめるべきだ。私たちは団結して、あらゆる形の憎悪に抵抗していく必要がある」

ツイッターユーザーの@cmliwagdixonは、次のように投稿した。「アジア系女性を性の対象として見る動きが、私たちが直面している暴力の大きな原因だ。私自身も街で複数の男に『ずっと好きだった』と詰め寄られた経験や、金銭と引き換えに『幸せになるマッサージ』をしてくれと言われた経験がある。アジア系だからという理由で殴られた経験もある」

この投稿はツイッター上であっという間に広まり、17日に投稿されて以降、23万4000件を超える「いいね」がついている。

アジア系女性はモノとして見られてきた

@cmliwagdixonはその後の投稿でさらに、「アジア系女性は、モノや戦利品として見られたり扱われたりすることがあまりに多い。メールオーダーの花嫁(ネットで見つけた花嫁)についてのジョークや、ハリウッド映画の中でのアジア系女性の描かれ方にも、深刻な問題が頻繁にみられる。そしてアジア系女性は、それが原因で殺されている」と主張。この投稿にはこれまでに2万6000件を超える「いいね」がついている。

カリフォルニア大学のキャサリン・セニザ・チョイ教授(倫理学)は、今回の事件にを人種差別と無関係だと見なすことは、アジア系女性がアメリカで100年以上前から嫌がらせや暴力を受けてきたことを否定するのに等しいと考えている。

チョイはNBCニュースに対して、次のように述べた。「一人の男を誘惑するものを排除するためにアジア系米国人の女性たちを殺す行為は、アジア出身の女性やアジア系米国人の女性がモノとして見られてきた歴史を裏づけている。アジア系の女性たちは神秘的で魅惑的な存在や『蓮の花(色白で華奢な女性)』など、男たちの空想や願望に関連づけた価値しかない存在として見なされてきた。これは恐ろしいことだ。私たちをフェティシズムの対象にするのはやめて欲しい」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マクロスコープ:ディープシーク衝撃から半年、専門家

ビジネス

マクロスコープ:ディープシーク衝撃から半年、専門家

ビジネス

丸紅、25年4─6月期は8.3%最終増益 通期予想

ビジネス

財新・中国製造業PMI、7月は49.5に低下 予想
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中