最新記事

生物

「タコには身体的かつ感情的な痛みがある」との研究結果

2021年3月12日(金)15時00分
松岡由希子
タコ

「タコの反応は、哺乳類にみられる痛みと類似している」 heSP4N1SH-iStock

<無脊椎動物で最も複雑な神経系を持つタコの痛みについて研究してきた米サンフランシスコ州立大学の研究チームは「タコには身体的および感情的な痛みがある」との研究論文を発表した......>

痛みは、単なる有害な刺激への反射ではなく、苦痛やストレスをもたらす複雑な感情状態である。脊椎動物にはこのような痛みの身体的・感情的側面があると考えられているが、神経系がより単純な無脊椎動物に同様の機能があるかどうかはまだ十分に解明されていない。

タコは無脊椎動物で最も複雑な神経系を持つ

米サンフランシスコ州立大学の神経生物学者ロビン・クルック准教授らの研究チームは、長年、無脊椎動物で最も複雑な神経系を持つタコの痛みについて研究してきた。2013年6月に発表した研究論文では、「頭足類は侵害刺激(痛みを起こす刺激)に反応し、学習によって有害な状況を回避する」ことを明らかにしている。

研究チームは、タコの痛みのメカニズムについてさらに研究するべく、実験マウスの痛覚実験と同様の手順を応用してタコの痛覚実験を実施し、その自発痛関連行動と神経活動を測定。2021年2月21日にオープンアクセスジャーナル「アイサイエンス」で「タコには身体的および感情的な痛みがある」との研究論文を発表した。

この実験では、3つに仕切った水槽にタコを入れ、15分間、水槽内を自由に探索させた後、そのうち8匹に酢酸を注射し、7匹に生理食塩水を注射した。酢酸を注射されたタコは、その後、注射された「部屋」を明らかに回避する行動がみられた一方、生理食塩水を注射されたタコにはそのような行動はみられなかった。

さらに、鎮痛剤のリドカインをタコに投与した。酢酸を注射されたタコは、リドカインを投与されて痛みが和らいだ「部屋」をすぐに好むようになったが、生理食塩水を注射されたタコは、リドカインを投与された「部屋」をそれほど気にする様子がなかった。

「タコの反応は、哺乳類にみられる痛みと類似している」

また、酢酸を注射されたタコは、注射から20分にわたって注射部位を気にするような反応をみせた後、嘴でその部位を取り除いた。一方、生理食塩水を注射されたタコにはこのような身づくろい行動はみられなかった。
研究チームは、電気生理学的記録を用いて、腕の侵害刺激に関してタコの脳が受け取る情報も分析した。その結果、酢酸の注射後、30分以上にわたって末梢反応がみられ、酢酸の注射部位にリドカインを投与すると、その反応がすぐに鎮静した。

研究論文では、「一連の実験結果は、タコの痛みに持続的な負の感情状態があることを示している」とし、「頭足類に意識や感覚があることを示す証拠はないものの、今回の痛覚実験で示されたタコの反応は、哺乳類にみられる痛みと類似している」と結論づけている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ホンダ、半導体不足打撃で通期予想を下方修正 四輪販

ワールド

ロシアの限定的なNATO攻撃、いつでも可能=ドイツ

ビジネス

FRB、近くバランスシート拡大も 流動性対応で=N

ビジネス

再送-TOPIX採用企業は今期6.6%減益予想、先
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中