最新記事

セレブ

トランプ時代を経験した今、ネット発信で稼ぎたがる政治家には要注意

Politics and Celebrity

2021年3月13日(土)16時30分
ウィラ・パスキン
オバマ元米大統領(左)とミシェル夫人(右)

ブルース・スプリングスティーンとオバマはポッドキャストを始め、ミシェル・オバマはパペットたちと共演 PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTOS BY LEIGH VOGELーWIREIMAGEーGETTY IMAGESーSLATE AND ADAM ROSE/NETFLIXーSLATE

<オバマ夫妻やクリントン一家といった政界著名人がコンテンツ制作に励む理由>

私たち2人がそれぞれに歩んできた道をたどり、その遍歴とアメリカという国の未来をつなぎたい――。

去る2月22日、バラク・オバマはそう語って、新たにブルース・スプリングスティーンと組んでポッドキャストを始めると発表した。題して「レネゲイズ(反逆者):ボーン・イン・ザ・USA」。トランプ政権の4年間にも希望を失わず、いつも上を向いていたオバマらしいタイトルだ。

彼は今もアメリカの理想を信じているが、今のアメリカが道を見失っていることにも気付いている。何とかしたい。そう思えばこそ立ち上げたプロジェクトなのだろう。

元大統領のオバマと、「ボス」と呼ばれるスプリングスティーン。多くのアメリカ人から敬愛される2人が一緒になって「ノスタルジアではなく、行く手を阻む難関を越えていくための指針を示す行為として、アメリカの理想に対する深い信念」を語りだそうとする番組だ。

その思いは分かる。この2人が熱く語るなら、たくさんの愛聴者がつくのは確実だ。しかし、政治とコンテンツビジネスがこんなふうにくっつくのは本当によいことなのだろうか。

「レネゲイズ」の制作会社はオバマ夫妻の立ち上げたハイアー・グラウンド・プロダクションズ。同社はミシェルのポッドキャストやテレビ番組も扱っている。

その中の1つが、ヤングアダルト小説が原作で、居留地で起きた犯罪を捜査するアメリカ先住民のティーンの物語。もう1つは、黒人少女の科学者が活躍する絵本『せかいはふしぎでできている!』(邦訳・絵本塾出版)が原作のアニメシリーズだ。

つまり、オバマ夫妻が送り出す番組は従来のテレビ番組とはテーマの設定も主役の人種・民族的属性も異なる。これは好ましい変化だし、番組としてのクオリティーもけっこう期待できそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中