最新記事

隕石

イギリス上空に大火球、落下片から生命の構成元素を検出

2021年3月15日(月)18時15分
青葉やまと

イギリスが騒然となった大火球の落下片は、はやぶさ並みの貴重な試料だった......    Image: Natural History Museum

<英イングランド地方の夜空を特大の火の球が照らし、住民たちは騒然となった。この大火球は研究者たちをも驚かせることになる。地上に落下して隕石となったその破片に、生命の源となり得る物質が含まれていたのだ>

特大の流星(火球)が現地時間2月28日の夜10時前、イングランド南西部の静かな夜空に突然姿を現した。彗星のような黄緑色の尾を引きながら6秒ほどにわたり輝き、やがて地上方向へと姿を消している。

非常に明るい閃光を放っており、目撃範囲はイギリス国内に留まらない。宇宙関連情報を扱う『スペース・コム』は、アイルランドからオランダに至るまで広い範囲で観測されたと報じている。流星の観測情報を統括する国際流星機構には、900件を超える目撃情報が寄せられた。

Meteorite was seen in all cities of England, footage of the meteor falling over London, Bristol

ロンドン自然史博物館のスタッフが主催する「イギリス火球連合」ではまさに今回のようなケースに備え、観測用のカメラ30台以上を運用している。その甲斐あって、うち6台が今回の大火球を捉えることに成功した。さらに一般の市民からも、ドライブ・レコーダーや監視カメラなどに映り込んだ鮮明な光跡の映像が寄せられている。こうした映像を分析したところ、当時の速度は時速約4万8000キロに達していたことが明らかとなった。宇宙デブリやミサイルなどにしては速すぎるスピードだ。

チームは映像をもとに宇宙空間での元々の軌道を割り出し、主に火星と木星の付近を楕円状に周回していたことが判明した。これらの事実をもとに科学者たちは、閃光の正体は大気圏に落ちた小惑星だとの推論に至る。しかし、この時点では多くの人々がその希少さに気づいていなかった。

ドスンという衝撃で住民目覚める

小惑星は大気との摩擦で激しく燃焼したものの、燃え残ったいくつかの破片が地上に到達した。その多くは、イングランド地方のコッツウォルズに位置するチェルトナムの町の近郊に降り注いだものと見られる。同地はロンドンから電車で2時間少々の場所にあり、温泉保養地として知られるほか、競走馬の祭典でも有名な美しい田舎町だ。

突然の隕石の飛来に、のどかな町の住人たちは大いに驚いたことだろう。英テレグラフ紙は、隕石の発見の経緯を次のように報じている。「コッツウォルズに住むある一家がぐっすりと眠り込んでいたところ、ドスンという凄まじい音で目が覚めた。この時点では彼らはその原因となる物体が、地球上で生命が形成された経緯を解き明かす鍵になるかもしれないことなど知る由もなかった」。民家の敷地内の車道に激しく衝突し、それに気づいた一家が回収したようだ。

見つかったのは親指の先より一回り大きなサイズのゴツゴツとした石で、色はかなり黒く、まるで敷きたてのアスファルト道路のような色合いをしている。一家の行動のおかげで隕石は風雨にさらされることなく、ロンドン自然史博物館に運び込まれる。分析結果は驚くべきものだった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ビジネス

米アルファベット、時価総額が初の3兆ドル突破 AI

ビジネス

株式と債券の相関性低下、政府債務増大懸念高まる=B

ビジネス

米国株式市場=ナスダック連日最高値、アルファベット
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中