最新記事

アメリカ政治

米共和党の「分断」深刻 トランプが残した負の遺産

2021年1月20日(水)18時00分

米共和党が「弱虫」議員たちに支配されるぐらいなら、いっそ党をつぶした方がましだ――。トランプ大統領支持者たちによる連邦議会議事堂乱入事件の後、一部の同党議員たちがトランプ氏を非難して距離を取りつつあることに対し、米テキサス州西部ホックリー郡の共和党地区委員長、パット・コワンは本気でそう考えている。写真は6日、ワシントンで開かれた選挙結果への抗議集会の会場で撮影(2021年 ロイター/Shannon Stapleton)

米共和党が「弱虫」議員たちに支配されるぐらいなら、いっそ党をつぶした方がましだ――。トランプ大統領支持者たちによる連邦議会議事堂乱入事件の後、一部の同党議員たちがトランプ氏を非難して距離を取りつつあることに対し、米テキサス州西部ホックリー郡の共和党地区委員長、パット・コワンは本気でそう考えている。

コワン氏は、同郡レベランド市の自宅で「連中は民主党員か共和党員か、もはや区別がつかない」とあざけった。

彼女は、昨年11月の不正な大統領選で「勝利を盗まれた」とのトランプ氏の根拠なき主張を信じて疑わない。乱入事件の数時間後にバイデン氏勝利の認定に賛成したテキサス州選出の共和党下院議員たちに対し、怒りをたぎらせている。

もっと頭にきているのは、トランプ氏への弾劾訴追決議案に他州選出の共和党下院議員10人が賛成したことだ。コワン氏は「これで新党立ち上げを思い浮かべた人は多い。トランプ氏が党首になるというのが私の考えよ」と話す。

ロイターが20人余りのテキサス州の有権者や党幹部を取材したところ、多くが同様の考えを表明した。トランプ氏が大統領を務めた4年間のうちに、米国全体だけでなく共和党自体まで分断が進んでしまった事実が浮き彫りになった。

テキサスのような保守地盤の強固な州で、今後の選挙への出馬を目指す共和党の政治家たちは「選挙が不正だった」とのトランプ氏の虚偽の主張をずっと引き継いでいくよう、強い圧力を受けている。将来の選挙で票を入れるかどうかの有権者の判断で、トランプ氏への忠誠度が物差しにされてしまうからだ。

先週開かれたテキサス州議会では、選挙不正を防止する必要があるとして、郵便投票や期日前投票の制限を含む投票権の制約法案を、幾人かの共和党議員が提出した。ここにも、そうした忠誠心が垣間見える。

上院決選投票で共和党候補が2人とも敗北したジョージア州では、党内部が混乱の極みに達している。いずれも共和党のケンプ知事とラフェンスパーガー州務長官が、同州の大統領選結果を覆すようトランプ氏から手伝いを要請されて拒否。これをトランプ氏が猛然と批判したことで、同州フォーサイス郡の屋外広告ボードには先週、ケンプ氏とラフェンスパーガー氏を、投獄すべき「裏切り者のRINO(Republicans In Name Only=名ばかり共和党員)とののしるメッセージが掲げられた。

片やアリゾナ州共和党は、トランプ氏とかつて激しく衝突した故マケイン上院議員のシンディ・マケイン夫人ら何人かの有力党員について、トランプ氏への忠誠度が足りないと問責するかを近く採決する。

共和党内には、トランプ支持者にひたすら迎合すれば、同氏の下で大統領職と上下両院での優位をすでに失った同党が、取り返しのつかない痛手を負うことになると警鐘を鳴らす声もある。

複数の共和党ストラテジストは、トランプ氏が唱える根拠のない不正説を支持する政治家は、目先は報われるかもしれないが、結局は米国の選挙制度に対する有権者の信頼を損ない、党の信認と団結も同時に傷つくと警告する。

カリフォルニア州の共和党ストラテジストで、2008年の大統領選で共和党候補になったミット・ロムニー上院議員の顧問を務めたロブ・スタッツマン氏によると、この先米国と共和党が抱える問題は、あまりに多くの党員が「選挙は盗まれた」との間違った見方を自分たちの手で広めてしまったことだと語る。同氏は今、党内でトランプ氏を批判する急先鋒の1人だ。

16年の大統領選を目指したテキサス州のテッド・クルーズ共和党上院議員の陣営広報責任者だったアリス・スチュワート氏は、共和党員にとって目下一番大事なのは「うそをつくのをやめる」ことだと忠告した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、シリア南部で政府軍攻撃 ドルーズ派保護

ビジネス

独ZEW景気期待指数、7月は52.7へ上昇 予想上

ビジネス

日産が追浜工場の生産終了へ、湘南への委託も 今後の

ビジネス

リオ・ティント、鉄鉱石部門トップのトロット氏がCE
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 5
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 6
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 7
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 8
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中