最新記事

政権交代

<世論調査>共和党支持者の4人に3人は「バイデンは不正でトランプに勝った」と回答

3 in 4 Republicans Don't Think Joe Biden Won Election Legitimately: Poll

2021年1月19日(火)16時54分
レベッカ・スピアコール

バイデンの不正を許すなと抗議するトランプ支持者(11月4日、ミシガン州ランシング) Emily Elconin-REUTERS

<バイデンが大統領になった後も容易に埋められそうにない分断の実態が浮き彫りに>

共和党支持者のうち4人に3人が、2020年11月の大統領選挙でジョー・バイデン次期大統領が正当に勝利したわけではないと考えていることが、新たな世論調査で明らかになった。

共和党支持者の選挙結果に対する不信の念は、ドナルド・トランプ大統領と共和党議員たちが、不正投票があったとする根拠のない主張を絶え間なく続けたことで増幅されてきた。

連邦最高裁も含む全米の裁判所は、トランプ陣営が選挙結果を覆すことを目指して起こした一連の訴訟を次々と棄却した。選挙で広範な不正があったことを示す十分な証拠がないからだ。それでも、トランプ支持者は不正があったとの主張を拡散し続け、これが1月6日に暴徒が連邦議会議事堂に押し寄せる事件につながった。

共和党を支持すると回答した人たちは、民主党支持者に比べて、アメリカの選挙そのものに対する信頼度も低い傾向にある、とする新たな調査結果もある。

CNNの委託を受けた世論調査会社SSRSが1月9〜14日にかけて実施し、17日に発表した調査結果では、共和党支持者のうち75%が、バイデンが大統領選挙に正当に勝利したとは考えていないという。民主党支持者ではそれがわずか1%、無党派層でも36%で、共和党支持層との深い分断がみてとれる。

半数近くが「リーダーは今後もトランプ」

バイデンが正当な勝者かどうかわからないという共和党支持者6%を除けば、バイデン次期大統領を正当な大統領と認める共和党支持者はわずか19%しかいないことになる。一方、民主党支持者では99%、無党派層では66%が、バイデンが正当に勝利したと考えている。

このCNNの世論調査ではほかにも、共和党がトランプから離れるべきかという問題に関して、支持者の意見が真っ二つに分かれていることわかっている。共和党支持者の48%は、同党はトランプと縁を切るべきだと回答したのに対し、47%は今後もトランプを自分たちのリーダーとして扱うべきだと答えた。

この世論調査結果が発表される前には、バイデンが大統領に就任する20日に、再び暴力的なトランプ支持の武装蜂起が起きるおそれがあると連邦捜査局(FBI)が警告を行っている。

首都に展開する州兵を統括する陸軍長官のライアン・マッカーシーは、バイデン就任式で警備の任にあたる兵士が暴動に加担するおそれもあるとして、州兵指揮官らに対して警戒を促した。

AP通信の報道によると、警備担当の兵士が暴動に協力するのではとの懸念から、バイデン就任式の警備を担当する州兵部隊の数万人について、FBIが身元調査を行っているという。

一方、トランプ自身はバイデンの就任式には出席しない意向で、バイデンが正式に大統領に就任する数時間前にホワイトハウスを後にする計画を立てていると報道されている。

退任するトランプに対しては、メリーランド州にあるアンドルーズ統合基地で退任式典が計画されている。この式典の終了後、トランプは大統領専用機エアフォース・ワンで別荘のあるフロリダに向かう予定だ。

(翻訳:ガリレオ)


ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、3会合連続で金利据え置き 今後の道筋示さず

ビジネス

米メタ、250億ドルの社債発行へ 最長40年債も=

ビジネス

エヌビディアCEO、サムスン・現代自会長と会談 A

ワールド

イスラエル軍、ガザで新たな攻撃 ハマスは人質2遺体
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中