最新記事

2020米大統領選

アメリカ大統領選投票始まる コロナや分断化争点、結果判明に遅れも

2020年11月3日(火)23時36分

米大統領選は3日、東部州から順次投票が始まった。米社会の分断が進み、新型コロナウイルス感染が再び拡大する中、再選を目指す現職のトランプ大統領(74)と民主党のバイデン前副大統領(77)が対決する。ケンタッキー州ルイビルで3日撮影(2020年 ロイター/BRYAN WOOLSTON)

米大統領選は3日、東部州から順次投票が始まった。米社会の分断が進み、新型コロナウイルス感染が再び拡大する中、再選を目指す現職のトランプ大統領(74)と民主党のバイデン前副大統領(77)が対決する。

全米の世論調査では、バイデン氏が支持率でトランプ氏をリードしているものの、選挙の鍵を握る激戦州では混戦となっている。

投票は東部時間午前6時(日本時間3日午後8時)から東部州で始まり、結果が判明し始めるのは午後7時(同4日午前9時)以降。しかし、今回の選挙では新型コロナ流行で急増した郵便投票の集計に時間がかかるため、3日中に勝者が判明しない可能性がある。

さらに、トランプ大統領はこれまで郵便投票が不正を招く恐れがあると主張しており、法廷闘争にもつれ込む恐れもある。

米フロリダ大学の「米選挙プロジェクト」の集計によると、郵便投票を含む期日前投票を済ませた有権者は9900万人超。2016年大統領選の投票者総数の72%強に相当する。

また、選挙結果に反発した暴動発生の可能性も懸念されており、ホワイトハウス周辺やニューヨーク市などでは、店舗の窓を板張りして備える動きも広がっている。

トランプ大統領は前日、4州を精力的に回り最後の追い込みをかけた後、3日午前2時半ごろにホワイトハウスに戻った。この日はほぼ終日ホワイトハウスにとどまり、同日夜には約400人を招き、パーティーを開催する予定。

バイデン氏は今回の選挙を、トランプ大統領の新型コロナ対応への評価と位置付ける。前日は激戦オハイオ、ペンシルベニア州で最後の選挙戦を展開した。この日の朝は、自宅のあるデラウェア州ウィルミントンの教会を訪れた。その後は、出身地のペンシルベニア州スクラントンで投票の行方を見守る見通し。

また、大統領選と同時に行われる連邦議会選では、民主党が上院で過半数議席を奪取するかどうかに注目が集まる。民主党は下院での過半数を維持する見通しとなっているため、上下両院を抑える可能性がある。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・強行退院したトランプが直面する「ウィズ・コロナ選挙戦」の難題
・巨大クルーズ船の密室で横行する性暴力


ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米旅行業界、消費者需要の回復傾向に安堵の声

ビジネス

米ジェットブルーとユナイテッド航空の提携、運輸省が

ビジネス

米ベーカー・ヒューズ、産業機器のチャートを136億

ビジネス

EU格付け、米関税率上昇でも引き下げず=格付け会社
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 3
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突っ込むウクライナ無人機の「正確無比」な攻撃シーン
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    タイ・カンボジア国境紛争の根本原因...そもそもの発…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「出生率が高い国」はどこ?
  • 8
    グランドキャニオンを焼いた山火事...待望の大雨のあ…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中