最新記事

中東

OPEC主要国、バイデン政権を警戒 協調減産体制に亀裂も

2020年11月9日(月)12時07分

米大統領選で民主党のバイデン候補が勝利したことを受けて、石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」に亀裂が生じるのではないかとの懸念がOPEC主要国の間で浮上している。写真はOPECのロゴ。2016年9月28日にアルジェリアで開いた同機構の会合で撮影。(2020年 ロイター/Ramzi Boudina)

複数の関係筋によると、米大統領選で民主党のバイデン候補が勝利したことを受けて、石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」に亀裂が生じるのではないかとの懸念がOPEC主要国の間で浮上している。

バイデン氏が、OPECの盟主サウジアラビアや制裁対象のイラン、ベネズエラ、またOPECプラスで主導的な役割を担うロシアとの外交関係を修正するのではないかとの見方が背景だ。

トランプ政権は、対イラン・ベネズエラ制裁を厳格に履行。これにより、原油の供給が細り、原油価格が値上がりしていた。バイデン氏が将来、制裁を緩和すれば、原油生産が増え、OPEC内で需給バランスを取ることが難しくなりかねない。

バイデン氏は、一方的に制裁を科してきたトランプ氏とは異なり、多国間主義の外交政策が望ましいとの考えを示している。選挙戦では、イランが2015年の核合意を順守すれば、米国は核合意に復帰すると発言している。

あるOPEC関係者は「イランが原油市場に復帰すれば、再び供給過剰となり、現在の協調減産がリスクにさらされる」と指摘。「ロシアが協調減産から離脱するリスクもある。そうなれば協調減産は崩壊する。ロシアを協調減産に参加させたのはトランプ氏だ」と述べた。

ロシアを最大の脅威と名指し

バイデン氏は、安全保障上最大の脅威としてロシアを名指しし、選挙戦ではサウジとの関係を見直すことも公約に掲げた。

トランプ氏は、国内エネルギー産業を保護するため、原油安競争を繰り広げていたサウジとロシアに政治的な圧力をかけた。これが前例のないOPECプラスの協調減産につながった。

トランプ氏は、サウジの事実上の支配者であるムハンマド・ビン・サルマン皇太子と密接な関係を築いたほか、OPECに対しても、生産量の決定や原油の値動きについてツイッターでたびたびコメントするなど、積極的に関与する姿勢を見せてきた。バイデン氏はOPECと距離を置く可能性が高いとみられている。

アルジェリアのヘリル石油相は「バイデン氏は、顧問の専門的な助言に頼るとみられ、トランプ氏のように行動を逐一管理することはないだろう」と指摘。「トランプ氏とは違って、ロシアのプーチン大統領と親密な関係を築くこともないとみられる」との見方を示した。

抜本的な関係見直しは予想せず

もっとも、バイデン氏がサウジとの外交関係を抜本的に見直す可能性は低い。湾岸諸国の外交筋は、数十年かけて築き上げた同盟関係をバイデン氏が打ち壊すことはないと予想している。

また、イランの石油政策に詳しい関係筋は、バイデン氏の勝利を歓迎する一方、制裁が速やかに解除されることはないとの見方を示した。

同筋は「たとえイランの制裁が解除されたとしても、原油輸出量を制裁前の水準に戻すには技術的な問題で2-4カ月かかる。OPECプラスには新たな生産上限を決定する十分な時間的余裕がある」と述べた。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・【調査報道】中国の「米大統領選」工作活動を暴く
・巨大クルーズ船の密室で横行する性暴力


ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国

ワールド

米英、100億ドル超の経済協定発表へ トランプ氏訪
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中