最新記事

動物

猫カフェに「子猫2匹捨てた」飼い主 ペット飼う資格「ある人・ない人」の決定的差

2020年11月7日(土)14時40分
阪根 美果(ペットジャーナリスト) *東洋経済オンラインからの転載

「保護猫カフェ」は保護するカフェではない

猫カフェの前に置き去りにするという今回のような行為は、どんな罪に問われるのでしょうか。2020年6月に施行の「改正動物愛護管理法」では、「愛護動物を遺棄した者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する」と定められています。

「遺棄」とは捨てて置き去りにすることを意味し、それはもちろん犯罪です。保護猫カフェということで、「保護してくれるのではないか」と勘違いをしている人も多いようですが、猫カフェとは「室内に猫を放し飼いにし、猫とふれあう時間を提供する業態の喫茶店」のことを指します。

今回の場合、そこにいる猫がすべて保護された猫ということであり、「保護猫カフェ」とされています。里親募集型なので、ご縁があればそこにいる猫を譲ることはあっても、決して捨て猫を保護することを第1の目的とした施設ではないわけです。

newsweek_20201106_121617.jpg

「愛護動物を遺棄した者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する」と定められている(写真はイメージ)。lesichkadesign - iStockphoto


数年前、筆者の家の玄関前にも5匹の子猫が入ったキャリーバッグが置き去りにされていたことがありました。

ご丁寧に「ペットに関わるお仕事をされている方と聞きました。飼い猫が子猫をたくさん産んでしまったのですが、すでに4匹の猫がいて全部は飼えません。大変心苦しいのですが、どうかこの子たちをよろしくお願いします」という内容の手紙が添えられていました。一見すると愛情が込められた手紙のように見えます。

しかしながら、子猫たちが置かれていた場所は雨風がしのげる軒下ではなく、もし天候が悪くなっていたら、その命が危険にさらされていたかもしれません。もちろん、そのような飼育状況で飼い猫に避妊手術をしないことや、産まれた子猫を他人に押し付ける行為も褒められたものではありません。手紙が添えられていても、悲しい気持ちしか残りませんでした。

飼い主になることの「責任」とは?

猫カフェに子猫を置き去りにした女性にどんな事情があったのかはわかりません。けれど筆者の家の前に子猫を置き去りにした人と同様に、安易に飼うことが、安易に捨てることにつながるのだと感じています。これはコロナ禍での需要の拡大で危惧されている点でもあります。

2013年施行の改正動物愛護管理法において、「飼育している動物が、その寿命を迎えるまで適切に飼育すること」という飼い主に対する終生飼養の努力義務が明文化されました。

しかしながら、大切に愛情をかけて飼う人がいる一方で、飼ってみたら「言うことを聞かない」「手がかかりすぎる」「鳴き声がうるさい」などの理由で、保健所や動物愛護センターなどに引き取りを求めたり、前述したように捨てたりするケースが後を絶ちません。

犬や猫などのペットは飼い主を選ぶことはできず、その飼い主により幸か不幸かが決まります。だからこそ飼う前に、十分に時間をかけて「飼い主になる」ということを真面目に考えることが求められます。

たとえ終生飼養を覚悟して飼ったとしても、予期せぬことは起こります。もし、飼うことができなくなったときには、どんな状況であっても「命をつなぐ」という努力をすることが飼い主の責任ではないでしょうか。

「猫たちの幸せのために、また、自分自身のためにも、捨てるという選択をする前に相談をしてほしい」と前述の今村さんは心から願っているそうです。

※当記事は「東洋経済オンライン」からの転載記事です。元記事はこちら
toyokeizai_logo200.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中