最新記事

アメリカ社会

悪気はないのに黒人差別となじられた寿司店オーナーの嘆き

Black Couple Say Restaurant Asked Them to Leave Because Man Wore Sneakers

2020年10月30日(金)14時40分
メーガン・ルース

男性客は「あからさまな人種差別だ」と訴えた Everything Georgia/TWITTER

<アトランタの高級寿司レストランが黒人カップルの入店を断ったのは「ドレスコード違反」のためだったのだが>

ジョージア州アトランタで先週、ある黒人カップルが寿司レストランで食事をしようとして入店を断られ、人種差別だという騒ぎになった。入店を断った理由はドレスコード違反だったが、レストランのオーナーは本誌に対し、事態を悪化させたのは自分の責任だと語った。

問題の寿司レストランは、アトランタのバックヘッド地区にある「Umi」。カップルが入店を断られた時の様子を捉えた動画がツイッターに投稿され、ネット上で拡散された。1分程の動画には、白いスニーカーを履いた男性客が退店を求められ、「あからさまな人種差別だ」と抗議する様子が映っている。

Umiのウェブサイトには、スニーカーや野球帽、運動着やスポーツ用のジャージはドレスコード違反にあたると明記されている。男性の場合、半ズボンやビーチサンダル、タンクトップも禁止だ。「店内での着用お断り」の衣服や靴のリストの上には、赤い文字で「ドレスコードは厳格に適用します」と書かれている。

オーナーのファルシド・アーシッドは本誌に対し、Umiでは今回入店を断られたカップルが利用したレストラン予約サイト「オープンテーブル」にもドレスコードを明記し、顧客に注意を促していると語った。さらに店員が顧客に予約確認の電話をする際にも、ドレスコードについて改めて説明しているという。

反人種差別運動が吹き荒れているのに

しかし入店を断られた男性客の妻は地元テレビ局WAGA-TVの取材に対し、問題はドレスコードではなく、店内にいたほかの女性客もスニーカーを履いていたのに、自分たちだけが入店を断られたことだと語った。

動画の中で男性客は、レストランの従業員に「こんなのはおかしい」と訴えている。「彼女はアディダスのスニーカーを履いているじゃないか。あれは許されるのか?」動画は白人女性の足元をアップで映す。

またこのカップルによれば、男性は以前にもスニーカーを履いてUmiを訪れているが、これまで入店を断られたことはなかったという。

動画の中で男性は、退店を求められてドアの方に案内されながら、この問題について店内で話し合いたいと従業員に求め、さらに「これはあなた方が自ら招いた問題だ」としてこう続けた。「これはあからさまな人種差別だ。彼女はアディダスを履いているじゃないか」

アーシッドは本誌に対して「対応がまずかった」と認め、10月23日にこの問題が発覚した後、すぐにカップルに連絡して謝罪したと語った。

「対応を誤ったのは確かです」と彼は述べた。「暗いニュースが多くてみんなが張り詰めた雰囲気の中にいる今こそ、私たちはもっと優れた対応をすべきでした」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中