最新記事

2020米大統領選

米大統領選が混沌 ニュース番組に広告スポンサー殺到

2020年10月3日(土)12時05分

10月1日、全米展開するテレビ局のニュース番組は今年、米大統領選の結果が当日夜に決まらない可能性があることで恩恵を受けるだろう。写真は9月29日、米大統領選討論会に参加するトランプ大統領とバイデン候補(2020年 ロイター/Brian Snyder)

全米展開するテレビ局のニュース番組は今年、米大統領選の結果が当日夜に決まらない可能性があることで恩恵を受けるだろう。

新型コロナウイルス禍でスポーツイベントが少なく、視聴者はまるで自宅に閉じこめられているような状態にある。注目が高く、視聴者がその結果にやきもきすること間違いなしの大統領選は、広告を打つチャンスとして金融やテクノロジーや小売り、ソーシャルメディア、娯楽といった企業に大いにアピールする可能性がある。そうした企業は既に候補者討論会や選挙当日といった夜の広告枠を購入しているという。

少なくともフォックス傘下フォックス・ニュースと、通信コムキャスト傘下NBCの2局は、11月3日当日夜以降の広告枠需要増を見込みつつあるか、実際に高まりつつある。

フォックス・ニュースは大手スポンサー企業に対し、選挙当日から1週間で勝者の結果が出ない場合に広告を延長する選択肢も提示している。郵便投票の急増が見込まれ、共和党のトランプ大統領陣営と民主党候補バイデン前副大統領陣営がともに法的な異議申し立てを展開する可能性が予想されているため、結果確定には時間がかかりかねない。

フォックス・ニュースの広告営業責任者ジェフ・コリンズ氏は、本選当日夜の同局の広告は案件規模と平均単価のいずれも前回2016年選挙の夜に比べ、大きく増えていると話す。

マーケティング調査のスタンダード・メディア・インデックスによると、16年の大統領候補者討論会の中継では30秒スポット広告料は最大22万ドル(約2315万円)だった。消息筋によると今年の討論会は、ウォルト・ディズニーが共同出資するABC放送の30秒スポット料金が最大37万5000ドルという。

広告代理店360iのキャサリン・ウォーバートン最高投資責任者は「選挙報道のおかげで、従来はテレビでは難しかったコミュニティー層や市民層に見てもらえる」と指摘。これは広告主には魅力で、これまでの大統領選では興味を示さなかったスポンサーも新たに引きつけていると話した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ワールド

カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブルージェ

ビジネス

NY外為市場=ドル/円小動き、日米の金融政策にらみ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中