最新記事

中東

レバノンの港で再び火災、国境ではイスラエルのドローンが墜落し緊張走る

Lebanon Battles New Beirut Port Fire, Downs Israel Drone As Crises Continue

2020年9月11日(金)15時50分
トム・オコナー

大爆発の衝撃もさめやらないなかの火災に住民の動揺が広がった Mohamed Azakir-REUTERS

<経済危機でレバノン国民の政府不信が止まらない一方で、ヒズボラとイスラエルの対立も激化>

先月、発生した大爆発で広範囲が破壊されたレバノンの首都ベイルートの港で10日、再び火災が発生した。一方、レバノン軍は南部国境を通過するイスラエルのドローンを撃墜したと発表し、緊張が高まっている。

レバノン軍は10日、ベイルートの港の石油とタイヤを保管する倉庫で発生した火災について、調査を開始すると発表した。

ミシェル・ナジャール運輸相代理は、今回の火災の発生場所は、先月4日に倉庫に保管されていた硝酸アンモニウム2750トンに火が付き、大規模な爆発が発生した地点からは「遠い」と説明している。先月の爆発では190人が死亡し、6500人以上が負傷した他、ベイルートの街が広範囲に渡って破壊された。

ナジャールの説明によると、これまでの調査では今回の火災は通常のメンテ作業によって発生したと見られている。先月の爆発についても、同様の原因だったとする見方が強い。

今回の火災はすでに鎮圧されたとみられる。しかし先月の大爆発でベイルートの住民はいまだに緊張状態にあり、次の爆発に備えて窓を閉めて有毒な煙を避けるべきか、衝撃波で割れるガラス片を避けるために開け放しておくべきか、逡巡している有り様だった。

レバノン国民の政府不信が増幅

ベイルートの港では先週、港の入り口近くでコンテナ4個分、4.8トンの硝酸アンモニウムをレバノン軍が新たに発見したばかり。

レバノンでは、長らく問題視されてきたインフラ設備の改善が進まず、新型コロナウイルスによって拍車がかかる経済危機もあって政府への不信が高まってきたが、先月の爆発への対応で政府に対する国民の不満はさらに増幅していた。

一方で国外からの脅威もくすぶっている。

ベイルート港で消防が火災と格闘するさなか、レバノン軍は南部のイスラエル国境に近い村アイタ・アル・シャーブ上空でイスラエルのドローンを撃墜したと発表した。

イスラエル軍も直後にこの事実を認め、「レバノン国境で作戦行動中だったイスラエル軍のグライダー式ドローンが、レバノン領内に墜落した」と声明を出した。「これによる情報流出の恐れはない」

<参考記事>【レバノン大爆発】日頃の戦争を上回る最大の悲劇に団結する中東諸国
<参考記事>ゴーン逃亡のレバノンが無政府状態に、銀行も襲撃される

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

欧米の開発援助削減、30年までに2260万人死亡の

ワールド

米、尖閣諸島を含め日本の防衛に全面的にコミット=駐

ビジネス

インド10月貿易赤字、過去最高の416.8億ドル 

ビジネス

原油先物が下落、ロシアが主要港で石油積み込み再開
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中