最新記事

ドイツ

極右、反ワクチン、家族連れが入り乱れる奇妙なドイツのコロナ対策抗議デモ

2020年9月10日(木)16時30分
モーゲンスタン陽子

参加者の中には「右翼思想には反対だが、(市民生活への政府の干渉という)基本的人権の侵害には反対」などという人も多い。だが、そもそもドイツの規制はヨーロッパの他国に比べ、ゆるい方だ。マスク着用を怠った場合の罰金(50ユーロ)が導入されたのもつい最近のことだ。夏のバカンスをこよなく愛する欧州人たちの大移動と学校再開に伴い、いったん落ち着いていた感染状況が4月並みに戻っている今、むしろこの程度の規制で大丈夫なのか、とも思う。

加えて、反メルケル主義者、反ワクチン主義者、年老いたヒッピー風など......さまざな考えを持つ人々が雑多に集まった集団にニューヨークタイムズのオピニオン欄で疑問が呈されている。

米国の団体の参加も

今回のデモでは、反ワクチン運動を率いるロバート・F・ケネディ・ジュニア(ロバート・F・ケネディの息子)、米国で勢いを増す陰謀論グループQAnon(Qアノン)、シュトゥットガルトの反新型コロナ制限団体Querdenken 711など、組織だった参加者も目立った。

抗議者たちの大半は右翼の真の信者ではない、とベルリン工科大学の社会学者、サイモン・テウネは言う(ニューヨークタイムズ)。かといって、ロックダウンの影響で経済的に悪影響を受けた人々、例えばサービス業で職を失った人々が抗議に集まっているわけではない。「私の印象では、これらはおもに平均以上の教育を受けている中産階級の人々だ」とテウネは言う。右翼思想が通常低学歴層に多く見られるのと対照的だ。また、デモは統合には程遠く、「彼らには共通の目標が欠けている」とも指摘する。


Berlin police try to shut down protest against coronavirus restrictions | DW News

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは155円前半、一時9カ月半ぶり高値

ワールド

被造物は「悲鳴」、ローマ教皇がCOP30で温暖化対

ワールド

サマーズ氏、公的活動から退くと表明 「エプスタイン

ワールド

米シャーロットの移民摘発、2日間で130人以上拘束
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中