最新記事

タイ

聖域「王室」にも迫る タブーに挑むタイ若者の民主活動

2020年8月17日(月)11時46分

民主化活動に急速な変化

アノン氏が公然と王室改革を求めたことは、タイの民主化活動に大規模かつ急速な変化が生じていることを裏付けている。新世代の抗議参加者の一部は王室と軍の緊密な関係に結びついた体制を攻撃する。陸軍将校の経歴を持つ現国王は、形のうえではタイ国軍の最高指揮官である。

「これこそ人々が話題にしたがっている問題だ」と語るのは、マハナコン大学で工学を学ぶパトサラワリー・タナキットウィブンポンさん(24)。3日の抗議行動の計画に参加し、スピーチもした。「あまりにも長い間、この問題は姑息に隠蔽されてきた。だから我々は、この問題について理性的かつオープンに語る方がいいだろうと考えている」

一連の抗議行動は、初めのうちはオンラインで計画され、主として大学のキャンパスで行われる平和的で小規模の「フラッシュモブ」的行動だったが、最近ではタイ全国で街頭デモが多数行われ、オンラインでも数百万ものユーザーが「#FreeYouth」といったハッシュタグをフォローしている。

これまでのところ、当局からの反応は限定的である。

アノン氏のスピーチが行われた翌日の8月4日、プラユット・チャンオチャ首相は記者団に対し、政府は学生たちへの説得に前向きであると述べた。同首相は7月15日、国王が不敬罪法に基づく訴追を行わないよう求めたことを明らかにしている。

だが、軍トップのアピラト・コングソンポン氏はそれほど融和的ではなかった。8月5日、士官候補生らに対する演説のなかで、アピラト氏は「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)は治せる病だ。しかし国を憎む、自分自身の祖国を憎むという病は治しようがない」と述べた。

警察は7日の発表のなかで、7月18日に行われた抗議行動に対する苦情を受けたことを理由にアノン氏ともう1人の主催者を逮捕し、取り調べを進めていると述べている。アノン氏が8月3日の抗議行動におけるスピーチに関して、不敬罪法に基づく告発を受けていない理由について、警察は説明していない。


【話題の記事】
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・新たな「パンデミックウイルス」感染増加 中国研究者がブタから発見
・韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中