最新記事

2020米大統領選

米民主党大会2日目、バイデンを大統領候補に正式指名

2020年8月19日(水)15時59分

米民主党の全国大会は2日目の18日、バイデン前副大統領を党の大統領候補に正式に指名した。ウィスコンシン州の会場で撮影(2020年 ロイター/Brian Snyder/Pool)

米民主党の全国大会は2日目の18日、バイデン前副大統領を党の大統領候補に正式に指名した。

大会2日目は「リーダーシップは大切だ(Leadership Matters)」をテーマに掲げ、民主党だけでなく共和党の有力政治家が登壇し、トランプ政権がもたらした混乱を解消して正常化する経験と知識をバイデン氏は備えていると訴えた。

バイデン氏は候補指名を受け「本当に、心からありがとう」と述べた。同氏は最終日20日に指名受諾演説をする。

この日は、ジル・バイデン夫人がかつて教えていたデラウエア州の高校から演説。バイデン氏の最初の妻と娘が自動車事故で亡くなった時のことを振り返りつつ、壊れた家族と同じく分断した国を修復するのは「愛と理解」で、それが夫にはできると支持を呼び掛けた。

クリントン元大統領は「このような状況で大統領執務室は司令センターであるべき。ところが混乱しかない。唯一絶対不変なのは、責任を否定し批判をかわすというトランプ氏の決意だ」と述べた。

オバマ前政権で国務長官を務めたジョン・ケリー氏は、トランプ氏の外交政策は「一貫性がない」と批判した。

今回の党大会は、今後が期待される17人の若手党員も登場。そのうちの一人で一時バイデン氏の副大統領候補にも取り沙汰された黒人女性のステイシー・エイブラムス氏は、米国は公衆衛生、経済、人種問題という3つの脅威に直面しているとしたうえで、この危機を乗り越える上で経験豊富なバイデン氏が適任だと主張した。

また前日に続き、共和党からも要人が登壇。

トランプ氏と対立していた故マケイン上院議員のシンディ夫人は、マケイン氏とバイデン氏の長年の友情について話した。

6月にバイデン氏支持を表明した、元軍制服組トップで国務長官も務めたコリン・パウエル氏は、バイデン氏は外交官や情報当局と信頼し、強さと経験で米国に害をもたらすものに立ち向かうだろうと述べた。

新型コロナウイルス流行で異例のオンライン形式の大会となったため、テレビ視聴者数は前回2016年の大会より減った。ただ、バイデン陣営はデジタルプラットフォームを利用した視聴者が1020万人だったとしており、全体で3000万人が大会を視聴したことになる。

19日にはバイデン氏が副大統領候補に起用したカマラ・ハリス上院議員やオバマ前大統領が演説する。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・バイデン陣営はこれで「ターボ全開」? 副大統領候補ハリス指名の意味
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・中国からの「謎の種」、播いたら生えてきたのは......?


20200825issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年8月25日号(8月18日発売)は「コロナストレス 長期化への処方箋」特集。仕事・育児・学習・睡眠......。コロナ禍の長期化で拡大するメンタルヘルス危機。世界と日本の処方箋は? 日本独自のコロナ鬱も取り上げる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

AIを国際公共財に、習氏が国際機関構想アピール A

ワールド

トランプ氏、エヌビディアの最先端半導体「中国など他

ビジネス

サハリン2のLNG調達は代替可能、JERAなどの幹

ビジネス

中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予想も下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中