最新記事

インドネシア

被告警官の釈放を被害者が要求 インドネシア、政治の闇が垣間見える裁判の行方は

2020年6月24日(水)20時32分
大塚智彦(PanAsiaNews)

大統領直属の汚職撲滅委員会(KPK)の捜査官ノフェル・バスウェダン氏は何者かに硫酸をかけられ左目を失明したが……。Antara Foto Agency _ REUTERS

<誰もが間違っていることを知りながら正すことができない。それが東南アジアの大国の現状だ......>

インドネシアの首都ジャカルタで続く警察官に対する刑事裁判が異例の展開をみせ、高い関心を集めている。この裁判は、インドネシアで最強の捜査機関とされる「国家汚職撲滅委員会(KPK)」の捜査官が襲撃され、左目を失明した事件の容疑者として逮捕された現職警察官2人に対するもので、6月11日に求刑公判が開かれた。

検察側は被告2人の過去の勤務評定を考慮したり、被害者の顔面を狙った犯行ではないとして、2被告に禁固1年を求刑した。

公判では「犯人は2被告とは似ていない」と言う目撃者が証人として呼ばれず、犯行動機に関しても詰めた審理が行われないなど、検察側、さらに裁判官までもが警察官の被告に対して「軽い禁固刑での結審」に執心していると指摘され、マスコミ、人権団体そして当の被害者からも不満が噴出する異例の展開となっている。

大統領の直接指示で逮捕された2被告

2017年4月11日にジャカルタ市内の自宅付近でKPK捜査官のノフェル・バスウェダン氏が、正体不明の男性2人が乗ったバイクから劇薬を顔面に浴び、シンガポールに搬送されて治療を受けたものの左目を失明。右目も約50%に視力が低下する重傷を負った。

ジョコ・ウィドド大統領を支える最大与党「闘争民主党(PDIP)」の党首であるメガワティ・スカルノ元大統領が、大統領在職中の2002年に汚職を撲滅する目的で設立したのがKPKである。

そのKPKのノフェル捜査官は、国会議員や高級官僚が関与する総額2兆3000億ルピアが不正流用されたといわれる「電子身分証明書(e-KTP)事業」汚職疑惑の捜査に関わっていたため、早急な犯人逮捕が警察に課せられた。

しかし事件発生当初から警察関係者など治安当局者の犯行関与がささやかれ、警察は特別捜査チームを結成して「鋭意捜査」の姿勢は示すものの「迷宮入り」を画策しているとの見方が有力だった。

実際、犯行から約2年3カ月が経過しても警察は犯人の逮捕はおろか犯人特定にも至らず、報告書を提出して捜査を終える姿勢をみせた。しかも報告書では「KPKの過剰な権力行使による汚職捜査の手法が襲撃事件の遠因となったようだ」と、まるでKPK捜査官に落ち度があるような内容を盛り込んだ。

これに怒ったのがジョコ・ウィドド大統領で、再捜査を要求。それでも捜査に進展がないと知ると国家警察長官を大統領官邸に呼びつけて犯人逮捕を求めた。

難航していた捜査はこれで一気に進み、大統領から警察長官が叱咤されてからわずか15日後に現職の警察官2人が容疑者として逮捕されたのだった。


【話題の記事】
・スウェーデンが「集団免疫戦略」を後悔? 感染率、死亡率で世界最悪レベル
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・東京都、新型コロナウイルス新規感染31人を確認 6日連続で20人超え
・韓国、日本製品不買運動はどこへ? ニンテンドー「どうぶつの森」大ヒットが示すご都合主義.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCで利下げ見送りとの観測高まる、9月雇

ビジネス

米国株式市場・序盤=ダウ600ドル高・ナスダック2

ビジネス

さらなる利下げは金融安定リスクを招く=米クリーブラ

ビジネス

米新規失業保険申請、8000件減の22万件 継続受
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中