最新記事

韓国経済

「コロナ優等生」韓国の病巣は経済──構造改革を進めない文在寅政権

SOUTH KOREA’S POST-PANDEMIC ECONOMY

2020年6月9日(火)19時40分
李鍾和(高麗大学経済学部教授)

文在寅大統領の左寄り経済対策は的外れ KIM MIN-HEE-POOL-REUTERS

<国際的に評価された韓国のコロナ対策だが、社会活動の大幅な抑制は、例に漏れず内需と雇用の弱体化を招いた――韓国政府はこの危機を体質転換の好機とできるか>

韓国はCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)との戦いに勝利を収めているようだ。ここ数週間の1日当たりの新規感染者数は2桁にとどまり、今後も抑制できる公算が高い。今の韓国にとってより大きな問題は、経済の落ち込みだ。

2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)と2015年のMERS(中東呼吸器症候群)の流行を乗り越えた韓国の指導者は、新型コロナウイルスの封じ込めには、迅速かつ積極的な行動が必要であることを知っていた。

そのため、ウイルスの遺伝的配列が判明した3週間後には検査キットを素早く承認。大規模な検査と集中的な接触者追跡プログラムを展開し、携帯電話のGPS記録、クレジットカードの決済情報、監視カメラ映像を駆使して、感染の可能性のある人々を特定し、リスクのある人に通知した。

社会規範に従い、強力な政府介入を肯定的に受け入れる韓国人は、厳しい封じ込めに進んで協力した。公共の場でマスクを着用し、社会的距離を実践し、プライバシーを犠牲にして接触追跡に応じた。感染者と確実に接触した人々は、自主隔離を行った。

内需と雇用は弱体化

一方で韓国の感染症対策は、社会活動を大幅に抑制したことで内需と雇用を弱体化させるというマイナス面も持ち合わせていた。今年4月の雇用は、前年同月比で約47万6000人減と、1999年2月以降で最大の減少幅を記録した。

もちろん、これは韓国だけの問題ではない。世界経済全体が打撃を受け、外需は急速に縮小している。だが輸出頼みの韓国経済にとってはまずい状況だ。世界貿易の縮小により韓国の4月の輸出高は前年比24.3%減少し、世界金融危機後以来の急激な減少となった。IMFも、2020年に韓国のGDPは1.2%縮小すると予測。景気後退は避けられない。

韓国政府も手だては打っている。個人や企業を支援し、消費を押し上げるために総額245兆ウォン(約22兆円)の大規模な財政刺激策を導入。韓国銀行は政策金利を最低水準の0.5%に引き下げた。

だがどんなに大胆な刺激策も、パンデミック(世界的大流行)の経済的影響を相殺できるほどではない。コロナ禍以前から韓国の経済成長率は低下の一途をたどり、2019年にはわずか2%になっていた。その理由の1つは世界最速の高齢化だ。2019年の韓国の合計特殊出生率は0.92人と、史上最低となった。韓国統計局によると、生産年齢人口は2018年をピークに、2046年には30%以上減少する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

SNS企業は児童虐待コンテンツ「見て見ぬふり」、豪

ビジネス

富士フイルム、4─6月期の営業益21.1%増の75

ワールド

インド中銀、政策金利5.50%に据え置き 米関税に

ビジネス

欧州企業の第2四半期、3.1%増益見通し 米との関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 9
    かえって体調・メンタルが悪くなる人も...「休職の前…
  • 10
    永久欠番「51」ユニフォーム姿のファンたちが...「野…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 7
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 8
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中