最新記事

芸能

NEWS手越祐也「活動自粛」に見るジャニーズ事務所の危機管理能力

2020年5月28日(木)17時00分
木村 隆志(コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者) *東洋経済オンラインからの転載

やはり今回の活動自粛は、「問題行動のあった個人を甘やかし、繰り返させたことで、組織全体のイメージを悪化させ、そこで働く人々が不満を抱えてしまった」という典型的なパターン。組織の管理職が1度目のときにはっきりとイエローカードを出し、2度目はレッドカードを出すことを毅然とした態度で伝えておかなければなりませんでした。

少なくとも問題行動が続いた5年前や3年前の時点でそれができていたら、その後スキャンダルのない手越さんは、現在をはるかに上回るスターになれていたかもしれません。管理職の指導1つで社員の未来を広げることも狭めることもあり、その意味で現在の手越さんは自らのポテンシャルを十分に発揮できていないのではないでしょうか。

特にジャニーズ事務所は管理職に加えて、先輩タレントの層が厚く、手越さんにとっては学べる存在が多かったはず。そんな頼れるはずの先輩たちから「突き放されていたのか」、それとも手越さん自身が「距離を取っていたのか」は分かりませんが、成長や才能開花のチャンスを逃す要因となっていることが悔やまれます。

「自由を求めるなら独立しろ」の正論

ここまで芸能事務所や一般企業などの組織目線で書いてきましたが、視点を個人に変えると、手越さんの煮え切らない思考回路が浮かび上がってきます。

活動自粛の報道を知った人々から、「そんなに自由がほしいなら事務所を辞めればいいのに」「他の所属タレントと足並みを揃えられないなら独立したほうがいい」などの声が挙がっていました。それらの声はまさに世間の声であり、手越さんから見たら言い返せない正論。「これまでどんなスキャンダルを起こしても事務所に守られてきた」ことを知っているからこそ、「大きな組織で甘い汁を吸いたいのなら、社や同僚に迷惑をかける自由気ままな振る舞いはするな」と言いたいのでしょう。

これは一般企業も同じで、手越さんのように自由気ままな振る舞いは、よほどの成績を挙げる社員でない限り許容されません。自由気ままに振る舞って社のイメージや同僚のモチベーションを下げてしまうことは認められず、独立して起業する道を選ぶ潔さが求められているのです。

しかし、手越さんは新型コロナウイルスの影響が深刻化してもジャニーズ事務所に所属したまま、問題行動を繰り返してしまいました。だからこそ世間の人々は、「毅然とした対応をした滝沢さんには好感が持てる」「タッキーがいる限りジャニーズ事務所はこれからいい会社になるかも」などと、処分を決めたとみられる滝沢秀明さん(ジャニーズ事務所副社長)を称えるコメントを発しているのでしょう。やはり管理職の決断には、「遅かったとしても、するべきことがある」「負の流れが続いていたのなら、それを断ち切る勇気が必要」であり、ひいてはそれが組織のイメージを回復させる第一歩となるものです。

ただ、「ほとぼりが冷めたら、またシレッと復帰させるんでしょ」「腐ったリンゴは早く取り除かないと周囲まで腐敗しかねない」などの辛らつな声も多く、不信感を払拭し切れたわけではありません。手越さんとジャニーズ事務所は、今後も引き続き注目を集めていくでしょう。

※当記事は「東洋経済オンライン」からの転載記事です。
toyokeizai_logo200.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 4
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中