最新記事

韓国

韓国、セウォル号沈没事故から6年 政争に阻まれ原因究明はいまだ道半ば

2020年5月9日(土)12時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

newsweek_20200508_234815.jpg

社会的惨事特別調査委員会が公表した証拠映像には黒いスーツ姿の国家情報院職員が映っていた KBS News / YouTube

遺族の個人情報をネットにさらした国家機関

このように、6年が過ぎてもなお韓国では注目を集めるセウォル号事故だが、4月22日には「社会的惨事特別調査委員会」による調査報告会見が開かれた。そこでは、事故後に国家情報院が秘密裏に遺族の情報収集を行っていたことが報告され、波紋を呼んだ。

報告会見で明るみにされた証拠映像には、事故の真相究明を求めて38日間のハンガーストライキ後に入院していた遺族の入院先に潜入し、病院院長に情報を聞き出す国家情報院職員の姿が映された防犯カメラの映像が公開された。8月22日から26日の間、父親と院長との会話や個人情報、また担当医やお見舞いに訪れた人々などにも調査が及び、すでに該当する職員の陳述も確保済みだという。

さらに問題視されているのは、そこで得た情報などをもとに世論操作用動画を、国家情報院が公費を使って作成していたという事実だ。これはYouTube等の動画サイトで流され、そのうえ、遺族らを嘲る内容を数多く投稿していた通称「イルベ」と呼ばれる韓国の右翼系掲示板サイトに、遺族の個人情報を流していたという記録まで公開されている。

社会的惨事特別調査委員会は、これらの活動が国家情報院法で禁止された職権乱用に相当するとして、現在検察に捜査を依頼したと発表した。

何度も挫折してきた真相究明

さて、今回の記者会見で多くの証拠と事実を公開した「社会的惨事特別調査委員会」とは、一体どんな組織なのだろうか。

セウォル号事故が発生し、真相究明が急がれていた当時、事故から約8カ月後の2015年1月に第1期調査委員会が発足したが、2016年6月に調査が終了してしまった。しかも214件にも及ぶ調査内容のうち正式に調査終了し公開された内容はたった1件しかなかった。

その後、沈没の原因を主に調査するための船体調査委員会が発足し、2017年7月から翌年8月まで活動していたが、調査報告書に記載された沈没理由は「船体自体に欠陥があった」「外部衝撃」の2つとされ、その詳しい原因は謎のままだった。

この内容に納得しなかった世論は、第2期調査委員の発足を要請する。そこで2017年11月に「社会的惨事特別法」が国会本会議で認められ、2018年12月末から「社会的惨事特別調査委員会」が活動を開始した。その調査によって今回の報告記者会見が行われ、これでさらなる原因究明に近づいたと安心したのも束の間、委員会は今年の12月までで調査を終了しなければならないという。

その理由は、2017年に「社会的惨事特別法」を各界で成立させる際に、野党(=事故当時の与党)からの反対意見などと調整した結果、最長2年までしか事故調査できない規定となったためだ。特別調査委員会の調査開始が2018年だったため、今年の12月で調査期間満了となり、事故にまつわる真相究明が急がれるところだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中