最新記事

航空機

豪航空会社ヴァージンが経営破綻 新型コロナウイルス危機と債務負担で経営破綻

2020年4月21日(火)15時58分

オーストラリア第2位の航空会社ヴァージン・オーストラリア・ホールディングスは21日、自社の資本構成を変更し、より強固な財務基盤を得るため、任意管理に入ると発表した。シドニーで3月撮影(2020年 ロイター/Loren Elliott)

オーストラリア第2位の航空会社ヴァージン・オーストラリア・ホールディングスは21日、自社の資本構成を変更し、より強固な財務基盤を得るため、任意管理に入ると発表した。新型コロナウイルス危機と高水準の債務負担で経営破綻に至った。

デロイトが管財人に任命された。また、連邦政府からの14億豪ドル(8億8760万米ドル)の融資を確保できなかったという。

任意管理は米連邦破産法第11条(日本の民事再生法に相当)に近い手続き。

ヴァージン・オーストラリアは、ポール・スカラー最高経営責任者(CEO)率いる現在の経営陣が引き続き同社の運営に当たり、国内外のフライトは予定通り運航するとした。

同社は世界中で移動規制が講じられるよりも前に7年連続で赤字を計上していた。債務は50億豪ドル(31億5000万米ドル)。

デロイトのボーガン・ストローブリッジ氏によると、既に10以上の関係先から資本参加への関心が寄せられている。

同氏は電話記者会見で「一般的に、(事業の切り売りではなく)全体として売却するのが最良の結果をもたらすため、そのアプローチが好ましいことは間違いない」と述べた。

また、売却では拘束力のある債権者との合意である会社調整契約が盛り込まれる可能性が最も高く、その目的は数カ月以内に売却を完了させることだとした。

事情に詳しい関係筋2人がロイターに明らかにしたところによると、豪プライベートエクイティ(PE)のBGHキャピタルなどがヴァージン・オーストラリアに関心を示している。BGHはコメントを避けた。

ムーディーズは、無担保債権者が合意の一環として債権の大幅な減免(ヘアカット)を迫られる公算が大きく、回復見通しが不透明な中で会社清算が好ましい選択になる可能性があると指摘した。

フライデンバーグ豪財務相はメディアに対し、航空2社が主要路線を維持するとの観点で「市場主導の解決策」を見出すため、政府は10年にわたり投資銀行大手マッコーリー・グループを率いていたニコラス・ムーア氏を管財人に関与させることを決定したと明らかにした。

ヴァージン・オーストラリアは1万人を直接雇用しているほか、6000人を間接雇用している。同社が運航をストップすれば、オーストラリアでは事実上、カンタス航空の独占状態となる。

ヴァージン・オーストラリアは国内市場で約3分の1のシェアを占めているが、再編計画の下で縮小する見込みだ。

同社株の9割強はシンガポール航空、エティハド航空、中国の複合企業であるHNAグループ、実業家リチャード・ブランソン氏のヴァージン・グループを含む投資家グループが保有。ブランソン氏はツイッターで、自社はヴァージン・オーストラリアを健全な状態に戻すため、管財人、経営陣、投資家、政府と協力すると表明した。

*内容を追加しました。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・コロナ抗議デモ拡大、トランプが反抗をけしかけ「ミシガンを解放せよ」
・米カリフォルニア州で新型コロナウイルス抗体検査 感染者、公式統計の40倍の可能性
・コロナの余波「食品値上がり」──世界的な買いだめと売り惜しみの悪循環
・夏には感染は終息する、と考えていいのか?


20200428issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年4月28日号(4月21日発売)は「日本に迫る医療崩壊」特集。コロナ禍の欧州で起きた医療システムの崩壊を、感染者数の急増する日本が避ける方法は? ほか「ポスト・コロナの世界経済はこうなる」など新型コロナ関連記事も多数掲載。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イーライリリーの経口肥満症薬、2型糖尿病患者で体重

ビジネス

積極利下げの用意、経済の下振れ顕在化なら=マン英中

ビジネス

スズキ、EV強化へ80億ドル投資 インドの生産体制

ワールド

米政府、防衛関連企業への出資を模索する可能性=商務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    トランプ、ウクライナのパイプライン攻撃に激怒...和…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中