最新記事

韓国政治

総選挙リベラル派圧勝に見る韓国政治の地殻変動

2020年4月20日(月)15時45分
ネーサン・パク

韓国の新型コロナウイルス対策を各国の指導者に紹介する文 SOUTH KOREAN PRESIDENTIAL BLUE HOUSE/GETTY IMAGES

<文在寅率いるリベラル派の与党「共に民主党」が、単独で過半数議席を獲得。新型コロナ対応が国内外で評価されたが、史上初となる4連勝の理由はそれだけではない>

結果は空前の地滑り的圧勝だった。4月15日の韓国総選挙では、文在寅(ムン・ジェイン)大統領率いるリベラル派の与党「共に民主党」が、300議席中180議席を獲得した。1987年の民主化以降、総選挙で単独の政党が獲得した議席は150議席余りが最多だった。

与党が単独で180議席を獲得した意味は大きい。韓国の制度では、5分の3に当たる180議席を持っていれば、野党が反対する法案を単独で本会議に上程し、採決できる。

これまで「共に民主党」は過半数を確保していなかったので、法案を成立させるためには小政党の協力を取り付ける必要があった。今後は、司法改革や差別解消などの看板政策を実現しやすくなるだろう。

今回の選挙結果の意味は、こうした短期的な政権運営の面だけにとどまらない。

最近まで、韓国は保守派の強い国だった。選挙でリベラル派が勝つのは、穏健保守派と手を結ぶか、保守派が分裂するかした場合に限られた。

1997年に金大中(キム・デジュン)が大統領に当選できたのは、軍事独裁者の朴正煕(パク・チョンヒ)の右腕だった金鍾泌(キム・ジョンピル)と協力し、しかも保守政党が分裂選挙になったからだ。2002年に大統領に当選した盧武鉉(ノ ・ムヒョン)も、現代財閥の創業者一族で中道派の鄭夢準(チョン・モンジュン)と組むことで大統領の座を手にした。

その点、今回の総選挙で保守派は結束してリベラル派に対抗しようとした。それにもかかわらず、リベラル派が歴史的な圧勝を遂げたのである。

文率いる「共に民主党」は、2016年の総選挙、17年の大統領選、18年の統一地方選、そして今回の総選挙と、4つの選挙で大勝している。韓国の民主主義の歴史で、全国規模の選挙で4連勝を果たした政党は過去にない。

この背景には、韓国政治の地殻変動がある。文は選挙で勝つたびに、韓国を中道左派の国へと導いてきた。

韓国政治を丹念に見ていない外国人が抱く「韓国のリベラル派」のイメージは、いまだに1990年代のままだ。北朝鮮シンパの学生活動家が火炎瓶を置いて政界入りしたが、大げさな演説ばかりしていて、実務能力に欠ける......そんな固定観念がある。

確かに、韓国の中道左派政党は民主化運動に端を発しているし、有力政治家の多くは学生運動出身者だ。以前は、理想論に傾き過ぎる面があったことも否定できない。

しかし、こうしたイメージはもう古い。現在の「共に民主党」は中産階級の政党に変貌を遂げ、30~40代の都市部の有権者から圧倒的な支持を受けている。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への手堅い対応も有権者に評価されているようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中