最新記事

新型コロナウイルス

「恐怖の未来が見えた」NYの医師「医療崩壊」前夜を記す日記

Inside NYC Emergency Rooms

2020年4月6日(月)20時15分

感染が疑われ病院に運ばれる患者は後を絶たない ANDREW KELLY-REUTERS

<新型コロナウイルスが猛威を振るうニューヨークの救急病棟。マスクと装備、増え続ける患者、その症状、情報交換......。現場で奮闘する医師2人がその実情と苦悩を率直につづった>

巨大都市を未知の殺人ウイルスが襲ったらどうなるか。COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の患者・感染者が爆発的に増え、一般市民が隔離生活を強いられているニューヨークで、日々マニュアルなき対応を迫られている救急病棟の医師2人が、現場の実情と苦悩を率直につづってくれた。以下はその要旨である(なおプライバシー保護の観点から医師の本名は伏せ、仮名としている)。

■3月25日 ケリー・キーン医師

通用口のデスクで出勤簿に記入してからPPE(個人用防護具)を受け取った。今週用の標準的マスクN95が1枚、今日の分のサージカルマスクが1枚。どちらも足りないから配給制だ。N95は今週中に新たな入荷があるという。

救急病棟はCOVID対応の最前線だ。勤務に就いて2時間としないうちに、マスクのせいで鼻筋が痛くなる。防護用の眼鏡は重くて、ずり落ちてくる(今までずっと、私は眼鏡に縁のない生活を送ってきた)。

数えてはいないけれど、COVIDの患者が増えているのは分かる。今日診察した患者の半数近くは「出戻り」、つまり数日前にインフルエンザ様の症状で訪れたが入院せずに帰宅し、でも呼吸が苦しくなってきたので戻ってきた人たちだ。けっこう若くて、基礎疾患のない人もいる。

■3月26日 ローレン・セリーノ医師

今日は自分の忍耐力を試された。こんな状況でも常連さん(たいした病気じゃないのに毎日のように現れる患者たち)はやって来る。でも、今のここはウイルスだらけ。感染したらどうする? この人たちを、ここにいさせちゃいけない。毅然としなくちゃ。優しくしてはいられない。

どんどん視野が狭くなる感じだ。患者は毎日増えているのに「普通」の病態は減るばかり。虫垂炎の人はどこ? 脚の骨を折った人は? そんな患者でさえ、今は念のためにX線検査やCTスキャンで肺の状態を確かめる。誰もがCOVIDに見えてくる。ぐいぐい大波が寄せてきて、今にも砕け落ちそうだ。

■3月27日 セリーノ医師

今日は臨床から解放されたので後方支援に回った。PPEと同じくらいに科学的な指針が足りない。だから自分でリスクを分析し、自分の判断で必要なものを買い、試してみるしかない。先月分の給料は自分と、そしてチームの仲間が使う資材の調達費で消えてしまった。わずかな救いは、PPEを着けずに一日を過ごせたこと。快適だけど、やっぱり不安はある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米経済「想定より幾分堅調」の公算、雇用は弱含み=F

ワールド

ハマスは武装解除を、さもなくば武力行使も辞さず=ト

ビジネス

情報BOX:パウエルFRB議長の講演要旨

ワールド

米の対中関税11月1日発動、中国の行動次第=UST
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中