最新記事

アメリカ社会

人気の大統領だったのにオバマの命名運動が振るわない理由

THE PRESIDENTIAL NAMING GAME

2020年3月4日(水)18時10分
スティーブ・フリース(ジャーナリスト)

magw200304_NamingGame2.jpg

レーガンの記念図書館の開館式典には歴代大統領が出席 DAVID HUME KENNERLY/GETTY IMAGES

命名運動は大統領のレガシーを確固たるものにするために重要だと、専門家は言う。1998年にワシントン・ナショナル空港がレーガンにちなんで改称されたという事実は、第40代大統領が偉人として公的に承認されたことを意味する。「レーガンの支持者がレガシーの確立に力を入れた結果、未来の人々の見方に影響を与えている」と、政治的ブランド構築についての著作が多数あるステットソン大学(フロリダ州)のシアラ・スペリスキー教授(法学)は指摘する。

ノークイストも同意見だ。「子供たちが親に向かって『どうしてレーガン空港なの?』と年に10万回尋ねれば、そこから会話が生まれ、学びの機会になる」

ニュースサイト「ポリティコ」の共同創設者ジョン・ハリスも、右派がレーガンの神格化に成功したのとは対照的に、左派はオバマの業績をアピールすることに失敗したと論じている。「ある世代の保守派は歴史が権力強化に役立つことを認識し、レーガンの業績をたたえ、命名運動に多大な労力を注ぎ込んだ」

それに比べて民主党は後世に語り継がれるオバマ伝説をつくる努力を放棄していると、ハリスは指摘する。

実際、ノークイストの精力的な運動は現代ではほかに例を見ない。ビル・クリントンの名を冠した最も重要な建物はワシントンの米環境保護局本部。「ビル・クリントン通り」はアメリカでは彼の生誕地アーカンソー州にあるだけだ。ただしコソボにも1カ所、この名の通りがある(独立支援に感謝して命名された)。

ブッシュ父の名を冠した重要な建物にはCIA本部ビルやヒューストンの空港などがあり、息子の名を冠した小学校はカリフォルニアやテキサス州にある。

レーガンの名を冠する運動も1990年以降はやや下火になり、ラスベガス近郊の山をレーガン山とする運動は民主党の反対で頓挫した。それでも引き続き成果は上がっている。2016年にはカンザス州ウィチタの内国歳入庁(IRS)支部の建物にレーガンの名が付いたし、昨年11月にはベルリンの壁崩壊30周年を記念して、在ベルリン米大使館にレーガン像が設置された。フロリダ州だけでもレーガン通りが6本もある。

さらに毎年2月6日のレーガンの誕生日が近づくと、ATRのレガシープロジェクトは全米の州知事にこの日を「レーガンの日」とする旨の公告を行うよう手紙を送る。手紙には各州の実情に合わせた公告文のひな型まで添えてあり、「今年も40州くらいが応じてくれるだろう」と、ノークイストは事前に話していた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ、ウクライナ和平後の派兵巡り論争が激化

ビジネス

ヤゲオ、芝浦電子へのTOB価格を6635円に引き上

ビジネス

英政府借入額、1─7月は予測と一致 政府に課題残る

ビジネス

日経平均は3日続落、短期過熱感への警戒継続 イベン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 4
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 5
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 10
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中