最新記事

感染症

ワシントン州、新型コロナウイルスで全米2人目の死者 NY州でも初感染

2020年3月2日(月)13時40分

米ワシントン州の保健当局は、同州で新型コロナウイルスに感染した50代の男性が死亡したと発表した。写真は、入居者がウイルス感染のリスクにさらされているという同州カークランド療養施設(2020年 ロイター/Ryan Henriksen)

米ワシントン州の保健当局は1日、新型コロナウイルスに感染した70代の男性が死亡したと発表した。米国で2人目の死者となった。また、ニューヨーク州知事は同州初の感染例を確認したと明らかにした。

ワシントン州保健当局は29日、新型ウイルスへの感染による米国初の死者を報告していた。

同州ではこのほか、長期療養施設で2人の感染が確認されており、さらに約50人の入居者と職員が症状を訴えているという。

ニューヨーク州ではクオモ知事が1日、イランに最近旅行した同州の30代の女性が新型ウイルスに感染したとツイッターで明らかにした。同州で初の感性例となった。女性は自宅で経過観察を受けており、呼吸器症状があるが、重症化はしていないという。

米国でこれまでに確認された感染者は70人を超える。大半が西海岸に集中しているが、ニューヨークのほか、シカゴ地域やロードアイランドでも新たな感染者が出ている。

ペンス副大統領など米政権高官らは1日、新型ウイルスの感染拡大に対する反応は行き過ぎだとし、米経済の基調は底堅く、株式市場は回復すると強調、市場の懸念払しょくに努めた。

米国は国内での感染拡大阻止に向け、渡航者に対するスクリーニング検査を開始するとともに、マスクや検査キットの生産を拡大する。

トランプ大統領は1日、新型ウイルスの感染リスクが高い国からの米国への渡航者を対象に搭乗前と到着時にスクリーニング検査を実施する方針を表明した。具体的な国名には言及しなかった。

また、アザー米厚生長官はABCの番組で、米国には7万5000箱の新型ウイルス検査キットがあると明らかにした上で、今後数週間に生産を「急激に」増やすと述べた。

新型ウイルス対策の責任者に任命されたペンス副大統領は、月間3500万枚のマスク増産に関し、政府がスリーエム(3M)と契約を結んだことを明らかにした。マスクを必要とするのは医療従事者だけだとし、国民に買い占めないよう促した。

また、今後6週間以内に新型ウイルスのワクチンの臨床試験を開始するとしたが、ワクチンが今シーズンに利用可能になる見込みは低いとの認識を示した。

ペンス氏はさらに、米国で今後感染者が増えるとの見通しを示した上で、感染者の「圧倒的多数」は回復すると強調。「感染者が出ている地域以外では、平均的な米国人にとって感染のリスクは依然として低い。われわれには対応する用意がある」と語った。

米国はイランへの渡航歴のある旅行者に制限措置を講じ、感染が拡大しているイタリアと韓国の一部地域への渡航中止を勧告している。

トランプ大統領は1日、メキシコとの国境封鎖も検討していると明らかにした。メキシコでは新型ウイルスの感染者は4人報告されている。

デルタ航空は1日、感染が拡大しているイタリア北部のミラノ行き航空便の運航を5月まで停止すると発表した。ローマ行きは運航を継続する。アメリカン航空グループも同日、同様の措置を発表した。

米ヒューストンで今月開催予定だった、石油相やエネルギー会社が一堂に会するエネルギー会議も中止が決まった。

*内容を追加しました。

[ワシントン 1日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・新型コロナウイルス感染広がるイタリア ローマ法王が病もバチカン重病説を否定
・新型コロナウイルスの流行で中国は野生動物を食べなくなるか
・世界経済を狂わせる新型コロナウイルスの脅威──最大の影響を受けるのは日本


20200303issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月3日号(2月26日発売)は「AI時代の英語学習」特集。自動翻訳(機械翻訳)はどこまで使えるのか? AI翻訳・通訳を使いこなすのに必要な英語力とは? ロッシェル・カップによる、AIも間違える「交渉英語」文例集も収録。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円

ワールド

タイ次期財務相、通貨高抑制で中銀と協力 資本の動き

ビジネス

三菱自、30年度に日本販売1.5倍増へ 国内市場の

ワールド

石油需要、アジアで伸び続く=ロシア石油大手トップ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中