最新記事

新型コロナウイルス

クルーズ船の外国人船員を忘れるな──押し付けられた危険任務

2020年2月26日(水)11時15分
スリバラ・スブラマニアン

マスクを着けて船を清掃するダイヤモンド・プリンセス号のクルー KIM KYUNG HOON-REUTERS

<ダイヤモンド・プリンセス号の乗員の7割以上がフィリピン、インド、インドネシア出身。船内における乗客と乗員の条件は「平等ではない」と橋本岳厚生労働副大臣も認めているが>

バレンタインデーの2月14日、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の乗員メイ・ファンティロは、同僚たちが踊る動画をツイッターに投稿した。危機のさなかでも元気に頑張っている姿を見せるためだ。船は新型コロナウイルスCOVID-19の感染拡大を受けて、日本の横浜港で隔離されていた。

隔離措置は2月19日に終了したが、ファンティロはもう元気ではなかった。「状況は毎日悪くなる一方。ウイルスがどこにいるのか、私たちには分からない」。そうツイートした彼女は、在日フィリピン大使館に助けを求めた。

乗員1045人の70%以上は、フィリピン、インド、インドネシアのアジア3カ国の出身者だ。このクルーズ船は中国以外で最大の感染スポットだが、乗員たちの窮状はあまり取り上げられてこなかった。これまでに感染が確認された634人のうち、50人以上が乗員だ。

船内に残る人々の試練はまだ終わっていない。乗員は客室の消毒を手伝った後、すぐに「正式な隔離」に入る。船内の隔離を維持するため、長時間労働を続けてきた彼ら自身は、そもそも隔離されていなかった。

乗員はその間、食料や水、医薬品を乗客に届け、潜在的な感染の危機にさらされた。寝る場所は相部屋で、トイレや食事場所も共同だった。

乗員の一部がウイルス検査で陽性と判明すると、隔離システムの不公平さが明らかになった。日本の橋本岳厚生労働副大臣もCNNの取材に対し、乗客と乗員の条件は「平等ではない」と認めている。

多くの感染症専門家が、隔離は失敗だったのではと懸念している。理由の1つは、乗員の隔離が不徹底だったことだ。ハーバード大学公衆衛生学大学院のマイケル・ミナ助教(疫学)は、「乗員は自分を隔離するわけにはいかない。部屋も相部屋だ。明らかに受け入れ難いリスクを彼らに押し付け、感染を広げた」と指摘した。

乗客で医師のアーノルド・ホプランドはニュースサイトのポリティコにこう語った。「乗員はひどく怯えている。彼らは狭い船室に押し込められ、肘と肘がぶつかりそうな距離で働いている」

乗員がSNSを使い、自国政府に下船させてほしいと訴えると、一部には前向きな反応もあった。フィリピンのロクシン外相は「今すぐ彼らを帰国させたい」と語った。大半のフィリピン人乗員は下船を希望しているが、一部は隔離措置の完了まで船内に残る意向を示している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:「ハリー・ポッター」を見いだした編集者に

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中