最新記事

米ロ関係

エスカレートする軍事演習......アメリカとロシアの新冷戦が近づいている

Is the Cold War Back?

2020年2月21日(金)19時00分
ウィリアム・アーキン(軍事アナリスト)

magw200221_ColdWar2.jpg

訓練に参加するロシア軍のMi8輸送ヘリ ASS/AFLO


対ロシアとの規模の違いが際立ったのが、対イランだ。12月4日、8カ月に及ぶ中東での任務を終えたリンカーンはホルムズ海峡を通過して帰還。その1カ月後、イラン革命防衛隊のガセム・ソレイマニ司令官の殺害でイラン危機がエスカレートした。

ボルトンが発表した急派には爆撃機6機も含まれていたが配備は短期間で、大隊規模の海兵隊部隊も既に中東を離れていた。緊急配備された地上軍は1万人足らずで、大部分がパトリオット対空防衛システム部隊。空軍機がリンカーンの航空団を増強した。対イラン攻撃の全貌は、たったの3戦隊だった。

国防総省の文書によれば、同じ頃、米軍戦闘機の9つの飛行中隊が対ロシア戦に備える軍事演習のためヨーロッパに配備された。6月20日、イランが米軍の偵察ドローンを撃墜した時、トルコ中南部コンヤでは演習「アナトリアン・イーグル」が行われていた。トルコはイランに隣接しているが、軍事演習はEDIの資金で行う完全にNATOヨーロッパ中心のものだった。

6月13日にペルシャ湾で石油タンカー2隻が機雷による攻撃を受けた時は、ブルガリア、ハンガリー、ルーマニア、黒海では10カ国の特殊部隊が参加する軍事演習が行われていた。北部海域では軍事演習「バルト海作戦」でNATO加盟18カ国およびスウェーデンとフィンランドの艦船50隻、軍用機40機が一堂に会した。リトアニアやポーランド、クロアチアなど7カ所でNATOの演習が進行していた。

衝突回避を目指したが

対ロシア戦を想定した軍事演習に動員されたNATOと同盟国の兵士は5万人超。米空軍のF35戦闘機が初めてフィンランドとノルウェーに配備された。さらにイギリスに前方展開配備されていた米軍のB52爆撃機も加わり、バルト海と黒海の上空で同時にロシアへの模擬爆撃を行った。

バルト海作戦完了直後にはノルウェー領の北極海で軍事演習「ダイナミック・マングース」がスタート。その増強のため黒海での「シーブリーズ」も始まった。米議会でトランプ大統領によるウクライナ疑惑が話題になっていた頃、同国周辺では19カ国から合計で艦船32 隻、軍用機24機が活動していた。

ロシアも黙ってはいなかった。昨年5月、リトアニアで作戦行動中のハンガリーの戦闘機が識別信号を出さずに飛行するロシア空軍機を発見。アラスカ州西岸とアリューシャン列島の上空にもロシアの爆撃機が派遣された。5月末、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は、国境付近でNATOの活動が増加している状況に懸念を表明した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 10
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中