最新記事

台湾

ロックな台湾を熱狂させるロックな政治家、フレディ・リムって誰?

Same Stage, Different Feelings

2020年1月30日(木)13時30分
ビオラ・カン(ジャーナリスト・写真家)

2019年12月に台北市内で開かれた支持者集会兼ライブで歌うフレディ COURTESY OF FREDDY LIM

<台湾で、音楽と政治の融合に取り組む政治家がいる。デスメタルバンド「ソニック」のボーカル、フレディ・リムだ。ロックな台湾で、ロックな議員が語る「政治」とは>

台湾のデスメタルバンド「ソニック」のボーカルであるフレディ・リム(林昶佐〔リン・チャンツオ〕)は台湾の立法委員(国会議員)。ソニックは2003年に台湾のグラミー賞といわれる「金曲奨」で最優秀バンド賞に選ばれ、世界に認められた存在だ。

フレディ自身も立法委員に初当選した16年以降、民間評価団体によって優秀議員に5回選出されている。総統選挙と同じ1月11日に行われた今回の立法委員選挙は、フレディにとって再選を目指す重要な戦いだった。前回は14 年のヒマワリ学生運動から生まれた政党「時代力量」の候補として当選したが、今回は無所属での選挙戦だ。

19年末、フレディは台北中心部の凱達格蘭大道で5万人が集まる支持者集会兼ライブを開いた。バンドのメンバーだけでなく、蔡英文(ツァイ・インウェン)総統と他の選挙区の候補者も登壇した。音楽と政治の融合はフレディの活動テーマでもある。

「政治と音楽はそもそも切り離せない。ロックやヒップホップも政治的テーマから始まった。ヨーロッパで(ライブ形式の政治集会)はよくあることだ」と、フレディは言う。

少年時代にピアノを習い、その後はさまざまな洋楽を聴き育ったフレディがソニックを結成したのは台北大学に在学していた1995年。98年にデビュー曲「深耕」を発表。

日本統治時代の台湾原住民による蜂起「霧社(むしゃ)事件」をテーマにした曲や、太平洋戦争末期に台湾原住民で編成された日本軍部隊「高砂義勇隊」をテーマにした曲をリリースした。47年に国民党政府が台湾民衆を弾圧・虐殺した「2・28事件」をテーマにした曲もある。

政治と音楽が切り離され、有名バンドが政党の応援ステージに立つと非難される日本のような国もある。その日本では若者の政治への関心は薄く、投票率も低い。

一方、政治には多元的な会話や未来への想像力が必要で、政治的要求を伝えるのに芸術や音楽、映画を利用できるし、可能性もたくさんある──というのがフレディの考えだ。彼は政治家になる前から人権活動に熱心で、アムネスティ・インターナショナル台湾支部長を務めたこともある。街頭でチベットやウイグルの解放を訴える活動もしてきた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベネズエラ、麻薬犯罪組織の存在否定 米のテロ組織指

ビジネス

英予算責任局、予算案発表時に成長率予測を下方修正へ

ビジネス

独IFO業況指数、11月は予想外に低下 景気回復期

ワールド

和平案巡り協議継続とゼレンスキー氏、「ウクライナを
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中