最新記事

医療

中国の肺炎対策は(今のところ)合格点

2020年1月20日(月)11時40分
ダニエル・ルーシー(ジョージタウン大学非常勤教授)、アニー・スパロウ(マウント・サイナイ医科大学助教)

1月25日の旧正月(春節)前後には数億人が中国内外を移動する(2018年、上海の鉄道駅の様子) Aly Song-REUTERS

<2002年のSARSでは感染拡大を招いたが、中国の保健当局は今回、謎の新型肺炎発生から約1カ月で原因ウイルスを特定し、その遺伝子情報を世界と共有した。これから1カ月は、当局の見立てが正しいかどうかを検証する重要な機会となる>

中国南部でSARS(重症急性呼吸器症候群)が2002年に確認され世界に広がった当初、中国当局はその事実を隠そうとして感染拡大を招いた。

今回は違う。

2019年12月に湖北省武漢市で初の感染例が報告されると、中国の保健当局は約1カ月で原因が新型コロナウイルスであることを特定。その遺伝子配列情報を世界に知らせて、各国が迅速に検査態勢を整えられるようにした。

とりわけこの時期は、インフルエンザなど呼吸器系疾患を引き起こす感染症が流行しやすく、新型コロナウイルスが原因だとすぐに見極めるのは容易ではない。それだけに、遺伝情報を迅速に世界と共有したことは極めて有意義だ。

今回の流行の原因を探る上で最大のヒントとなるのは、初期の感染者が武漢市の海鮮市場(水産物だけでなく生きた動物も扱っている)に出入りしていたことだろう。その全員が12月8日から1月2日までの間に肺炎とみられる症状を訴えた。

ウイルスに接触してから発熱や咳、呼吸が苦しくなるなどの症状が表れるまでの潜伏期間は、まだはっきり分かっていない。1月半ばの段階で死者は2人。ただ、SARSのときは世界で1700人を超える医療従事者が感染したのに対して、今回の新型コロナウイルスにさらされた可能性のある医療従事者419人のうち、感染者は今のところゼロだ。

武漢の海鮮市場と新型肺炎の関連が明らかになったのは1月1日。武漢市はその日のうちに市場の閉鎖を決定して、即日実行した。これにより新たな感染者が報告されるペースは大きく下がった。

感染源の動物を探せ

一部の報道のとおり、このウイルスが人から人に容易に感染しないのであれば、武漢市全体に蔓延したり、旅行者を介して世界中で大流行したりするとは考えにくい。1月25日の旧正月(春節)前後には数億人が中国内外を移動する。この1カ月は、その見立てが正しいかを検証する重要な機会になるだろう。

いま急がれているのは、感染源となった動物を特定することだ。これには、1月7日に新型コロナウイルスが分離・同定された後、中国の研究者たちが開発したウイルス検査方法が使われることになるだろう。そして感染源となった動物が分かれば、武漢市をはじめ中国内外の市場で扱われている同じ動物が検査されることになる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

ブラックストーンとTPG、診断機器ホロジック買収に

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

タイ、通貨バーツ高で輸出・観光に逆風の恐れ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中