最新記事

中東

イラン対米ミサイル攻撃、犠牲者ゼロの理由 米兵救った謎の「事前警告」とは?

2020年1月18日(土)13時33分

1月8日未明、イランが発射したミサイルがイラクのアル・アサド空軍基地に駐留する米軍を襲った。写真は13日に撮影された、攻撃された基地(2020年 ロイター/John Davison)

1月8日未明、イランが発射したミサイルがイラクのアル・アサド空軍基地に駐留する米軍を襲った。だが、その8時間近く前、同基地の米軍・イラク軍兵士らは、人員や兵器を掩蔽壕(えんたいごう)へと移動させており、ミサイル攻撃による死者・負傷者はゼロだった。

イラク諜報機関の関係者によると、同日午前1時30分頃に着弾したミサイルは「その数時間前に空っぽになった格納庫」に命中しただけだった。米軍部隊は「深夜以降」に基地が攻撃を受けることを「完全に認識していた」ように見えたという。同基地に駐留するイラク軍将校の1人によると、攻撃のあった深夜には、戦闘機・ヘリコプターは1機たりとも屋外には残されていなかった。

イランによる攻撃の情報はなぜ事前に筒抜けだったのか。攻撃から数日を経ても、イラン、イラク、米国の当局者からの声明は互いに矛盾しており、攻撃の情報がどのようにリークされたのか、理由は依然として謎のままだ。

ポンペオ国務長官らは情報を否定

複数の米国メディアは、米国当局者の発言として、イランのミサイル攻撃は単なる警告射撃程度の規模だったと報道。その理由として、1月3日のソレイマニ司令官殺害をめぐり、イランが対米報復を求める国内世論に応える一方、米国側をできるだけ挑発しないよう配慮した措置だったとの見方を伝えた。

米国・アラブ諸国からの情報として、イランが攻撃前にイラクに警告を送り、イラクが米国側にその情報を流した、とのメディア報道もある。

だが、マイク・ポンペオ米国務長官は10日、記者団に対し、イランが米国民を殺害しようという「十分な意図」を持っていたことに「疑いはない」と述べた。これに先立ち、マーク・ミリー統合参謀本部議長も、米軍部隊が犠牲を避けられたのは米国情報機関による事前の警告によるもので、イラン政府からの警告や情報リークではない、とコメントしている。

イランが米軍をさらに攻撃するのか、あるいは全面戦争に踏み切る意志が本当にあるのかという判断も、いっそう難しくなっている。イラン当局者からも矛盾する声明が続いていおり、それが不確実性に拍車をかけている。

イラン国営テレビは今回の攻撃によって数十人の米兵が死亡したと虚偽の情報を流した。そうかと思えば、最高指導者ハメネイ師は「(まだ懲罰としては)十分でない」と宣言。その後まもなく、ザリフ外相は、イランによる報復は「終了した」、イランは「エスカレーションや戦争を求めていない」とツイートしている。

その後、イラン国営メディアは革命防衛隊空軍を率いるアミールアリ・ハジザデ司令官による発言として、「(米兵の)殺害を意図したわけではない。敵国の軍事機器に打撃を与えようとした」という説明を伝えた。だが、その一方でハジザデ司令官は、今回の攻撃で米兵を殺害したという虚偽の主張を繰り返している。

イラクのアデル・アブドゥル・マフディ首相の補佐官の1人はロイターに対し、ミサイル攻撃の直前までイランからイラクに対する直接の通告はなかったと語り、他国を通じて警告を伝えてきたと述べた。この補佐官は、国名を明かすことは拒みつつも、アラブ諸国の1国と欧州の1国から、攻撃が迫っているとの警告がイラク・米国双方にあったという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中