最新記事

米イラン危機:戦争は起きるのか

米イラン危機、次の展開を読む――トランプはどんな代償を払ってでも勝利を目指す

NOT AFRAID TO WAG THE DOG

2020年1月17日(金)15時40分
サム・ポトリッキオ(本誌コラムニスト、ジョージタウン大学教授)

ソレイマニの葬儀には数万人が押し寄せた(1月6日、テヘラン) MORTEZA NIKOUBAZLーNURPHOTO/GETTY IMAGES

<軍事的な緊張は沈静化に向かったように見えるが、今回の危機はトランプの危険度を改めて浮き彫りにした。本誌「米イラン危機:戦争は起きるのか」特集より>

ちょっと懐かしい映画が、今回の騒ぎを説明付けるカギになるかもしれない。その映画とは、1997年公開の風刺的コメディー『ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ』。ロバート・デ・ニーロとダスティン・ホフマンが共演し、予言的な作品として絶賛された。

20200121issue_cover200.jpg

粗筋はこう──選挙戦を控えた大統領のセックススキャンダルから国民の目をそらすために、政界のもみ消し屋がハリウッドの敏腕プロデューサーと手を組み、アルバニアとの戦争をでっち上げる。

封切りから1カ月後、映画は現実となる。当時のビル・クリントン大統領と若いインターンのセックススキャンダルが発覚。しかも98年8月に、クリントンはスーダンの製薬工場をミサイル攻撃した。

さらにクリントンは、弾劾訴追採決直前の98年12月にイラクを空爆。99年春には、映画の中では嘘の戦争相手だったアルバニアと国境を接する旧ユーゴスラビアを空爆した。

この映画が長いこと愛されたのには大きな理由がある。反クリントン勢力が、大統領は自分の不道徳な行為から世間の目をそらし、その地位を守るために、愛国の名の下にアメリカ人を結集させるという「ワグ・ザ・ドッグ」(主客転倒の意)な行為をしていると非難し続けたことだ。

イラン革命防衛隊の精鋭「クッズ部隊」のガセム・ソレイマニ司令官を殺害するというドナルド・トランプ米大統領の衝撃的な決定も、彼が下院で弾劾訴追された直後であり、上院での弾劾裁判の直前だ。『ワグ・ザ・ドック』は製作から20年以上たっても全く古びない。

政治が芸術を模倣するという皮肉な現象は、これだけにとどまらない。リアリティー番組のスターだったトランプは2011年から12年にかけて、バラク・オバマ大統領(当時)が12 年11月の大統領選で再選を果たすためにイランを攻撃するだろうと執拗に主張していた(実際には行っていない)。

そして今、自身が再選を目指すトランプは、支持率が低下するなかでアメリカの最大の敵に対し、力と精度を誇る強力な殺人兵器であるドローンを差し向けた。なんとも眉唾もののタイミングだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

モルガンSが北海ブレント価格予想引き上げ、OPEC

ビジネス

スターバックス、中国事業経営権を博裕資本に売却へ 

ワールド

ペルー、メキシコとの国交断絶表明 元首相の亡命手続

ワールド

中国、日本など45カ国のビザ免除措置を来年末まで延
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中