最新記事

イギリス

英国から出ていくには? 英総選挙後に「カナダ移住」検索が増え、貧困者への寄付急増

2019年12月16日(月)14時45分
松丸さとみ

選挙結果を受け抗議の声を上げる人々...... Lisi Niesner-REUTERS

<英国の総選挙で保守党の圧勝の結果を受け、「カナダ移住」などの検索ワードが英国で急増したことが明らかになった......>

「カナダ移住」検索量は普段の49倍に

12日に行われた英国の総選挙で、ボリス・ジョンソン首相率いる保守党が1987年のマーガレット・サッチャー政権(当時)以来の圧勝を果たした。この選挙結果を受け、保守党の勝利を望んでいなかった人たちによる、「カナダ移住」などの検索ワードが英国で急増したことが明らかになった。一方で、「世の中をよくするために慈善活動をがんばろう」と呼びかける人も少なくなく、フードバンクには食料品の寄付が押し寄せた。

インディペンデント紙は、検索サイト大手Googleからのデータだとして、総選挙が行われた12日の夜に出口調査の結果が発表され始めると、英国脱出を考えて検索を始める人が増えたと報じた。移住先として検索されたのはカナダが一番多かったが、オーストラリアやフランス、アイルランドもよく検索されたという。

投票は12日の夜10時に締め切られたが、それから8分後には移住先に関する検索が急増。保守党の大勝が公式に確認された翌朝8時16分にピークに達した。

検索トレンドを追跡しているオンライン・ベッティング(賭け)のサイトOLBGの最高経営責任者リチャード・モファット氏はインディペンデントに対し、「カナダ移住」の検索量は普段、月1700件または1日55件ほどだと説明。しかし総選挙の結果を受けて、最大で月8万3300件、1日にすると2738件と、通常の49倍になる可能性があると明かした。

国外脱出をもくろむこうした検索ワードの増加は、例えば米国では2016年にドナルド・トランプ氏が大統領選で勝った直後や、同年に英国が国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を決めた直後にもみられた。

選挙敗北のショックは寄付や慈善活動で乗り切る?

インディペンデントは前述の記事の他にも、「英国から出ていくには」という記事を選挙の直後に掲載した。同紙は、ジョンソン首相が過去に人種差別的だとされる発言をしたことにも触れ、今回の選挙結果を受けて、有色人種の人たちが英国脱出を考えていると報じた。

インディペンデントは一方で、「国外に脱出する手段を持たない人たちのことも考えるべき」とソーシャル・メディア(SNS)で訴える人たちもいると紹介した。物事をもっとよくするために、あえて英国に残ろうという人たちだ。こうした人たちは、変化を起こすために、自分が住む地域の政党に加わるなどを提案する他、ボランティア活動をしたり、寄付をしたりするよう呼びかけているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権

ワールド

米空港で最大20%減便も、続く政府閉鎖に運輸長官が

ワールド

アングル:マムダニ氏、ニューヨーク市民の心をつかん

ワールド

北朝鮮が「さらなる攻撃的行動」警告、米韓安保協議受
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中