最新記事

北朝鮮情勢

「白馬にまたがる金正恩」写真に潜む目的と予告

2019年10月21日(月)16時45分
アンキット・パンダ

KCNA-REUTERS

<いつもの滑稽なプロパガンダと笑い飛ばすわけにはいかない>

雪景色の聖地、白頭山で白馬にまたがる金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長。北朝鮮の国営朝鮮中央通信が10月16日に公開した写真(左)を、いつもの滑稽なプロパガンダと笑い飛ばして終わりにするわけにはいかない。

この1年、2月にハノイで開かれた第2回米朝首脳会談が途中で頓挫した後は特に、北朝鮮の国営メディアは金の神格化に余念がない。現体制における最高指導者としての地位は揺るぎなく、国内向けのプロパガンダでは、彼の上に父・金正日(キム・ジョンイル)を、さらにその上に建国の父である祖父・金日成(キム・イルソン)を位置付けている。

馬や冬季の外套は、金日成の王道のスタイルだ。金正恩は父親以上に、自分と祖父を結び付けようと苦心してきた。

ただし、北朝鮮のプロパガンダには、装飾的な外面に潜む目的がある。今回の写真も、数カ月のうちに国内の戦略に変化があるという予告として受け止められている。

今年1月1日の新年の辞で金は、アメリカが制裁や圧力を続けるなら、「新しい道」を模索すると警告した。米朝外交が行き詰まり、金は新しい道へと国を率いるつもりなのか。白馬の写真の説明文には、「逆風」「苦難の戦い」といった言葉も並ぶ。制裁解除の可能性が遠のいた今、経済的にさらに厳しい苦難が待ち受けていると示唆するのか。

一方で、朝鮮中央通信によれば、同行した高官たちは金が「またしても世界を驚かせる」と確信したという。ICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射実験や核実験の予告という見方もあるが、むしろ衛星の打ち上げかもしれない。2016年2月に地球観測衛星・光明星4号を打ち上げて以来、宇宙開発は北朝鮮の自立的な科学技術力を誇示する重要な機会とされている。

しばらくの間、金は夜な夜な星を見上げるかもしれない。

©2019 From thediplomat.com

<本誌2019年10月29日号掲載>

【参考記事】台風の現場で労働者を殺した「金正恩命令」の矛盾点
【参考記事】「金正恩を倒せ!」落書き事件続発に北朝鮮が大慌て

20191029issue_cover200.jpg
※10月23日発売号は「躍進のラグビー」特集。世界が称賛した日本の大躍進が証明する、遅れてきた人気スポーツの歴史的転換点。グローバル化を迎えたラグビーの未来と課題、そして日本の快進撃の陰の立役者は――。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米HPが3年間で最大6000人削減へ、1株利益見通

ビジネス

米財政赤字、10月は2840億ドルに拡大 関税収入

ビジネス

中国アリババ、7─9月期は増収減益 配送サービス拡

ワールド

米陸軍長官、週内にキーウ訪問へ=ウクライナ大統領府
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中