最新記事

北朝鮮

台風の現場で労働者を殺した「金正恩命令」の矛盾点

2019年10月17日(木)15時15分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

東部・元山でリゾート施設建設の指揮にあたる金正恩(昨年10月) KCNA-REUTERS

<北朝鮮当局の受刑者に対する人権侵害の酷さに改めて驚かざるを得ない>

北朝鮮当局が進めている元山(ウォンサン)―咸興(ハムン)高速道路の建設現場で多くの人命被害が発生していと、韓国のリバティ・コリア・ポスト(LKP)が伝えた。建設現場には刑犯罪者が送られる「労働鍛練隊」の受刑者が大量に動員されており、今年7~9月の3カ月だけで31人が犠牲になったという。

LKPに情報提供した北朝鮮国内の消息筋は「この数字は高速道路建設に動員された労働鍛練隊だけのもので、軍や道の都市建設事業所から動員された人々の犠牲者数も加えると、はるかに多い」と語っている。

参考記事:金正恩氏の「高級ベンツ」を追い越した北朝鮮軍人の悲惨な末路

死因としては、事故と栄養失調が多いという。

LKPの消息筋は、「犠牲者のうち7人は、台風18号(レンレン)が襲来した最中で作業に動員され事故死した」と伝えている。だが、「レンレン」の名称が与えられたのは、9月上旬に北朝鮮を襲った台風13号だ。一方、台風18号の名称は「ミートク」で、今月2日の午後9時過ぎ、韓国南西部に上陸し、南部内陸を縦断して翌朝6時に日本海に向けた。

時期的な面などから見て、LKPの消息筋が言及したのは台風13号の方だろう。

それにしても、仮にLKPの報道が正しいとすれば、北朝鮮当局による受刑者に対する人権侵害の酷さに改めて驚かざるを得ない。

北朝鮮の朝鮮労働党中央軍事委員会は台風13号の上陸を目前に控えた9月6日午前、非常拡大会議を緊急招集し、国家的な非常災害防止対策を討議。この場で金正恩氏党委員長は、「自然災害によって招かれる破局的な結果を最小限に食い止めて人民の生命・財産と安全を徹底的に守り、国の天然資源と革命の獲得物を守るための緊急対策が必要である」と述べている。

北朝鮮において最高指導者の指示は、どんな法律にも優先して守られるべきものとされている。ということは、彼が「人民の生命」を守れと命じた以上、そのための対策は徹底されねばならず、台風の中で労働者を建設現場に投入するなど考えらえないことだ。

ただ、金正恩氏は「革命の獲得物(成果)」も守るよう指示している。つまり北朝鮮当局は、高速道路の建設計画がダメージを受けないよう、危険を知りつつ敢えて「罪人」たちを台風で荒れ狂う建設現場に投入したのではなかろうか。核実験場での作業に政治犯収容所の受刑者たちが動員されているとの情報を踏まえると、このように考えざるを得ない。

金正恩氏は時々、人命尊重を心がけているかのような行動を取る。台風に備えて対策会議を開き、その事実を公開するやり方も祖父や父の代では見られなかったものだ。

参考記事:「手足が散乱」の修羅場で金正恩氏が驚きの行動...北朝鮮「マンション崩壊」事故

しかし北朝鮮の体制は、人民の命を犠牲にしてでも、いわゆる「革命」を守るべきとする体質が根深い。金正恩氏が本当に人命を尊重しているなら、人命が「最優先」であることを明らかにし、「革命の獲得物」をそこに従属させるよう命じるべきなのだ。それが無い限り、金正恩氏の言う人命尊重には、深刻な矛盾がつきまとうのである。

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「NKNews」からの転載記事です。

dailynklogo150.jpg



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:カジノ産業に賭けるスリランカ、統合型リゾ

ワールド

米、パレスチナ指導者アッバス議長にビザ発給せず 国

ワールド

トランプ関税の大半違法、米控訴裁が判断 「完全な災

ビジネス

アングル:中国、高齢者市場に活路 「シルバー経済」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 5
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 8
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中