最新記事

ブレグジット

英首相ジョンソンのEU離脱最終提案、ポイントは何か

2019年10月7日(月)07時08分

ジョンソン英首相は欧州連合(EU)離脱に向けた最終提案を発表し、これが受け入れられなければ、英国は10月31日に合意なしで離脱すると警告した。写真はイラン外相との会談後、独・仏・EU外相と記者会見に臨むジョンソン氏(当時は英外相)。2018年1月11日、ベルギーのブリュッセルで撮影(2019年 ロイター/Francois Lenoir)

ジョンソン英首相が、欧州連合(EU)離脱に向けた最終提案を発表し、これが受け入れられなければ、英国は10月31日に合意なしで離脱すると警告した。

今回の提案のポイントは以下の通り。

◎アイルランド国境問題における「安全策」は削除

ジョンソン氏は「われわれが提起した妥協策は、以前の離脱協定にあった(アイルランドとの厳格な国境管理を避けるための)いわゆる『安全策』を削除した」と述べた。

同氏によると、英国は自由貿易協定をベースとしたEUとの将来の関係、つまり規制措置や貿易の問題を独自に決めることができるようになることを欲しており、EUと関税同盟で緊密に結び付いて多くの分野でEUの法令に縛られるのを望んではいない。

「このような環境で提案された『安全策』ではどこにもたどり着けず、新たな道を見つけなければならない」という。

◎1998年のベルファスト合意に関するコメント

アイルランドと英自治領北アイルランドの国境管理問題は、英国とEUが秩序あるブレグジット(英のEU離脱)を目指す合意をまとめる上で行き詰まりの原因になっている。

アイルランドは、北アイルランドとの境界に何らかの検問所や管理施設ができれば、1998年に英国と結んだベルファスト和平合意の精神が損なわれかねないとみなし、今後も厳しい管理をしないことが国益にかなうと主張している。

一方英政府は、新提案が和平合意と整合的だと説明。「われわれの提案はベルファスト合意に沿った解決策を見出すという方針に軸足を置いている。この枠組みは北アイルランド統治の土台になり、北アイルランドの保護は何よりも優先される」と強調した。

◎アイルランド全島の同一規制ゾーン化

英政府によると、今回の提案で北アイルランドを含めたアイルランド島全体が1つの規制ゾーンとなり、全ての工業品や農産品が対象になる。

「これによって北アイルランドの規制体系は確実にEUと同一化され、北アイルランドとアイルランド間の貿易に関する全ての検査がなくなる」という。

◎同意

この規制ゾーン実現は関係者の同意が必須となる。北アイルランドの自治政府と議会には、EU離脱の移行期間中とその後4年ごとに、こうした枠組みを承認する機会が与えられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

欧州委、ウクライナのEU加盟努力評価 改革加速求め

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、アマゾン・オ

ワールド

ウクライナ東部の要衝ポクロウシクの攻防続く、ロシア

ワールド

クック理事、FRBで働くことは「生涯の栄誉」 職務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中