最新記事

国連総会

ベネズエラの美人外交官、トランプ演説に読書で抵抗

Venezuela Diplomat Reads Book During Trump's U.N. Speech Attacking Country

2019年9月26日(木)14時10分
トム・オコナー

トランプ演説中、ベネズエラを解放した革命家についての本を読んで見せるロドリゲス Daniela Rodríguez/TWITTER

<国連演説でベネズエラのマドゥロ大統領や社会主義体制を激しくけなしたトランプに「無視」アピール>

ドナルド・トランプ米大統領は9月24日に国連総会で演説を行った際、ベネズエラを激しく批判した。だが会場にいたベネズエラ代表はその間、これみよがしにずっと本をめくり続けた。

ベネズエラでは1月、ニコラス・マドゥロ大統領の独裁体制に対する反発が高まり、大規模な反政府デモが展開されるなど大混乱に陥った。野党指導者フアン・グアイド国会議長が自ら暫定大統領就任を宣言し、アメリカはグアイド率いる代理政府支持を表明。以降、米政府は政治的にも経済的にもマドゥロ政権に「最大限の圧力」をかけており、トランプは24日の演説でもその継続を宣言した。

「独裁者マドゥロは、キューバのボディガードに守られたキューバの操り人形だ。キューバは自国の共産主義体制を維持するためにベネズエラの石油資源を略奪している」とトランプは言った。「私が前回ここで演説を行って以降、アメリカをはじめとする55カ国がベネズエラの代理政府を承認した」

中南米左派はマドゥロを支持

「悪夢の中にいるベネズエラ国民には、アメリカがあなた方の味方だと知って欲しい」と、トランプは続けた。だがベネズエラ代表のダニエラ・ロドリゲスはその呼びかけを無視し、ベネズエラの革命家、シモン・ボリバルに関する本を読み続けた。ボリバルはラテンアメリカ独立運動の指導者で、ベネズエラの与党・統一社会党のイデオロギーの生みの親とされている。

<参考記事>国家崩壊ベネズエラ、アメリカは遂に力でマドゥロを排除するか

中南米とヨーロッパの多くの国をはじめ、アメリカと緊密な関係にあるその他の国々もグアイドを支持しているが、ボリビアやキューバ、メキシコやニカラグアといった中南米の左派の国々は今もマドゥロを支持している。ロシア、中国、イランや南アフリカなどもマドゥロ支持だ。アメリカは国連に対して、マドゥロ政権から加盟国資格をはく奪すべきと主張しているが、国連は今もマドゥロ政権の承認を取り消しておらず、ニューヨークで開催中の国連総会では、マドゥロ率いる政府とグアイド率いる代理政府、双方の代表団がそれぞれの主張を展開する。

<参考記事>「国家崩壊」寸前、ベネズエラ国民を苦しめる社会主義の失敗

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

週末以降も政府閉鎖続けば大統領は措置講じる可能性=

ワールド

ロシアとハンガリー、米ロ首脳会談で協議 プーチン氏

ビジネス

HSBC、金価格予想を上方修正 26年に5000ド

ビジネス

英中銀ピル氏、利下げは緩やかなペースで 物価圧力を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中