最新記事

香港デモ

香港デモ、謎のサイトが破壊行為の犯人の「首」に賞金

Hong Kong Protests: Cash Bounties Are Being Offered to Identify Activists

2019年8月28日(水)18時45分
デービッド・ブレナン

梁振英(リアン・チェンイン)香港特別行政区行政長官は、フェイスブックで803.hkウェブサイトをシェアし、香港の住民にこの運動を広めるよう促した。


親中派の梁は、12年から17年まで香港の行政長官を務め、14年の民主化を求める香港反政府デモ(雨傘運動)のときに行政府を統括していた。彼は以前、8月3日に中国の国旗を港に投げ捨てた活動家を特定できる人に100万香港ドルの報酬を支払うことを申し出ていた。

現在の反政府運動は、刑事事件の容疑者を香港から中国大陸に引き渡すことを可能にする「逃亡犯条例」改正案に反対する運動として、今年3月に始まった。

条例改正反対派が恐れているのは、改正案の成立によって中国政府が香港の反政府活動家の引き渡しを求められるようになり、1997年に香港がイギリスから中国に返還されて以来継続している「一国二制度」の枠組みが形骸化することだ。この制度のもとで香港では、中国本土よりも、政治的および個人的な自由が保障されてきた。

<参考記事>香港「逃亡犯条例」改正反対デモ──香港の「遺伝子改造」への抵抗

香港の反政府デモは連続12週間に及び、国際的に注目を集めている。デモ隊の要求に沿って逃亡犯条例改正案を棚上げしたにもかかわらず、林鄭月娥(リンチョン・ユェオー)行政長官率いる香港政府は、事態を鎮静化できていない。中国政府が治安部隊を出動させてデモを鎮圧し、秩序の回復を図ろうとするのではないか、という緊張感も漂うなか、まずは密告を奨励してみようということか。

(翻訳:栗原紀子)

20190903issue_cover200.jpg
※9月3日号(8月27日発売)は、「中国 電脳攻撃」特集。台湾、香港、チベット......。サイバー空間を思いのままに操り、各地で選挙干渉や情報操作を繰り返す中国。SNSを使った攻撃の手口とは? 次に狙われる標的はどこか? そして、急成長する中国の民間軍事会社とは?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「韓国のり大好き、コスメも使っている」 日

ワールド

高市首相が就任会見、米大統領に「日本の防衛力の充実

ビジネス

米GM、通年利益見通し引き上げ 関税の影響額予想を

ワールド

インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中