最新記事

米司法

未成年の売春斡旋容疑の米富豪、拘置所内で自殺 司法長官は施設の「重大な不備」批判

2019年8月13日(火)17時55分

8月12日 バー米司法長官は、未成年女性の売春をあっせんした罪などで起訴された富豪ジェフリー・エプスタイン被告が拘置所で自殺した問題について、被告が拘置されていた連邦刑務局が運営する施設で「重大な不備」があったと批判した。ニューヨークで10日撮影(2019年 ロイター/Jeenah Moon)

バー米司法長官は12日、未成年女性の売春をあっせんした罪などで起訴された富豪ジェフリー・エプスタイン被告が拘置所で自殺した問題について、被告が拘置されていた連邦刑務局が運営する施設で「重大な不備」があったと批判した。

エプスタイン被告は10日、ニューヨーク・マンハッタンの施設内で遺体で発見された。首をつって自殺を図ったとみられている。被告は先月に自殺を試みたことから、自殺の監視リストに載せられていたが、その後監視対象から外れていた。死亡を巡り、米連邦捜査局(FBI)や司法省の監察長官が調査に乗り出した。

バー長官は、エプスタイン被告が自殺した施設が「同被告を十分に警備しなかったことに私も司法省全体もがく然とし、怒りを感じている」と語った。その上で「同施設で重大な不備があったことが明らかとなった。非常に懸念され、徹底的な調査が必要だ」と述べた。「不備」の詳細については明確にしなかった。

長官は、エプスタイン被告の死によって、被害者は法廷で被告と闘う機会を奪われたと指摘。被告と共犯の疑いがある人物に対する捜査は継続すると述べた。「いかなる共犯者にも安眠はない」と言明した。

被告は7月6日に逮捕され、14歳の少女を含む未成年女性の売春をあっせんしたとして起訴された。被告は無罪を主張していたが、先月にニューヨーク南地区の地裁が保釈請求を却下。報道によると、その数日後に監房で意識のない状態で見つかり、当局は自殺と暴行の両面で捜査していた。

こうした経緯にもかかわらず、エプスタイン被告が自殺の監視リストから外された理由は不明だ。被告は遺体で発見された際、1人で監房にいた。同被告の拘置施設である「メトロポリタン矯正センター」は司法省の管轄下にある。

同施設では2人の看守が別々に30分おきに見回りをすることが義務付けられているが、関係者によると、被告が死亡した夜は行われなかった。自殺の監視対象となっている場合はこれとは別に15分おきの見回りもすることになっている。

ニューヨーク市監察医は11日、検死は終了したものの、死因はまだ断定されていないとした。

米ABCニュースは12日、エプスタイン被告の邸宅がある米領バージン諸島のリトル・セント・ジェームズ島でFBIや米税関・国境取締局(CBP)の姿を確認したと報じた。FBI報道官は「FBI捜査官が米領バージン諸島で任務に当たっている」と述べたが、それ以上のコメントは控えた。

エプスタイン被告の自殺は長期化している民事裁判にも影響する。同被告は2008年に10代の女性に対する性犯罪について有罪を認め、フロリダ州の検察との司法取引を経て実刑判決を受けた。それ以前はトランプ大統領やクリントン元大統領などの著名人と交友関係があった。

[ニューヨーク 12日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 中国EVと未来戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月14日号(10月7日発売)は「中国EVと未来戦争」特集。バッテリーやセンサーなどEV技術で今や世界をリードする中国が戦争でもアメリカに勝つ日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米中貿易巡る懸念が緩和

ビジネス

米国株式市場=大幅反発、米中貿易戦争巡る懸念和らぐ

ビジネス

米国株式市場=大幅反発、米中貿易戦争巡る懸念和らぐ

ビジネス

米労働市場にリスク、一段の利下げ正当化=フィラデル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中