最新記事

香港

香港デモ隊、朝のラッシュ時に列車の運行を妨害 通勤客との小競り合いも

2019年7月30日(火)15時15分

中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を巡る抗議デモが続く香港で、朝のラッシュ時間帯に数百人のデモ隊が通勤列車の運行を妨害し、多数の通勤客が代替輸送手段の利用を余儀なくされるなど、大きな混乱が生じた。写真は列車に乗れず、シャトルバスのために行列する通勤客。香港で撮影(2019年 ロイター/Tyrone Siu)

中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を巡る抗議デモが続く香港で、30日朝のラッシュ時間帯に数百人のデモ隊が通勤列車の運行を妨害し、多数の通勤客が代替輸送手段の利用を余儀なくされるなど、大きな混乱が生じた。

3カ月前に始まったデモはこのところほぼ毎日行われており、警察との衝突も頻繁に起きている。参加者は条例改正案の撤回を求めるだけでなく、香港政府や中国政府への反発を強めている。

デモに参加していた21歳の女性は「人々に迷惑をかける意図はないが、なぜ私たちが抗議しているのかを当局に理解してもらう必要がある。必要な限り続ける」と話した。

デモ隊の妨害行為で列車の遅延や運行停止が相次いだことから、午前遅くには香港内の各駅の構内は混雑状態となった。

地下鉄運営の香港鉄路(MTR)は利用客に代替輸送手段を探すよう呼びかけた。香港の公共放送RTHKは、香港政府運輸・住宅局の陳帆(フランク・チャン)局長がデモ参加者に対し、毎日500万人を輸送する鉄道網に矛先を向けないよう訴えたと報じた。

通勤客とデモ隊との間の小競り合いも一部で起き、デモを受けて営業を中止するパン屋やコンビにも見られた。警察は各駅の配置要員を増やして対応。デモ隊は徐々に引き揚げ始めた。

中国当局は29日、香港のデモについて異例の記者会見を開き、林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官および香港警察への支持をあらためて表明するとともに、暴力行為に反対するよう香港市民に呼び掛けた。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20190806issue_cover200.jpg
※8月6日号(7月30日発売)は、「ハードブレグジット:衝撃に備えよ」特集。ボリス・ジョンソンとは何者か。奇行と暴言と変な髪型で有名なこの英新首相は、どれだけ危険なのか。合意なきEU離脱の不確実性とリスク。日本企業には好機になるかもしれない。

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中