最新記事

韓国事情

韓国で広がる日本製品の不買運動、韓国企業も損失で否定的な意見も

2019年7月26日(金)19時00分
佐々木和義

韓国でユニクロを展開するFRLコリアはファーストリテイリング51%、ロッテショッピングが49%出資した合弁会社で、無印良品もロッテ商事が株式の40%を保有する。ロッテアサヒ酒類もアサヒグループホールディングスとロッテ七星飲料が50%ずつ有しており、いずれも日本企業が商品を供給し、ロッテが流通と販売を担っている。

キリンビールはハイト眞露、サントリープレミアムモルツはOBビール、サッポロビールは毎日乳業の子会社が輸入販売を行なっており、不買運動が長期化すれば日本企業の出荷量は減少するが、リスクを負うのは韓国企業である。日本ビールの落ち込みによる損失を自社製韓国ビールの売上でカバーすることになるのだ。

日本路線の拡充を進めてきた韓国LCCはさらに深刻だ。1200便余りある日韓路線の91%を韓国の航空会社が運行しており、もっとも少ないエアプサンは31.1%、エアソウルは国際線の66%を日本路線に頼っている。9月の連休を間近に控え、また来年1月から3月期の繁忙期まで続くのか、マーケティング計画を立てることすらできない状況だ。

ソウルの南大門市場など、日本製品の販売で生計を立てている小規模商人は少なくない。小商工人連合会は、運動が長期化して小規模商人の被害が拡大する事態を懸念している。

さらに農水産業界も動向を注視する。日本は韓国産農水産物と食品の最大の輸出先で2018年度は13億ドルを輸出した。経済報復が食品に及ぶと韓国の農漁民が直接被害を受けることになりかねない。

両国民間の感情の悪化がより深刻だ

やや余談になるが、在韓日本人はたびたび日本のテレビや新聞等の取材を受けることがある。今回も「危機を感じる」という回答を求めるメディアが多く、そうしたメディアの姿勢に不信を抱く在韓日本人は少なくない。

日本大使館が入居する建物の近くで車両が炎上し、釜山総領事館でデモが発生したことを受け、外務省はデモや集会を避けるように注意を促すが、こうした注意喚起はよくあることだ。

私の周辺でも、日頃から日本製品に馴染んでいる韓国人たちは従来通り日本ブランドを購入しているし、日本料理店の常連客に変化はない。訪日観光のリピーターは日本を訪問し、航空券の値下がりを期待して毎日のように運賃をチェックするハードリピーターもいる。

いっぽうロッテマートソウル駅店は利用客の多数を日本人が占め、数年前まで中国人で溢れかえった明洞も日本人観光客で賑わっている。日本にいる家族や友人に、冷静に判断するよう伝え、SNSで発信している在韓日本人も多い。

韓国メディアの多くも不買には否定的だ。韓国経済新聞は社説で、韓国裁判所の賠償判決や日本政府の経済報復より、両国民間の感情の悪化がより深刻だと懸念を表している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「非常に生産的」、合意には至らず プーチ

ワールド

「次はモスクワで」とプーチン氏、会談後にトランプ氏

ワールド

プーチン大統領、ウクライナ紛争終結に「真摯な関心」

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、9月利下げ観測維持 米ロ首
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中