最新記事

イスラエル

ソーダストリームが、ユダヤ・パレスチナ共存の未来を切り開く

Business as Diplomacy

2019年7月24日(水)17時48分
クリスティナ・マザ

親近感を勝ち取る努力

こうした雰囲気に違和感を持ち、皮肉な感想を漏らす招待客もいた。これはRPのためのショーなのか。この会社はカルト集団で、従業員は洗脳されて愛社精神に燃えているのでは?

「これからは(「無批判に信じ込む」という意味の慣用句は)『クールエイドを飲む』ではなく、『ソーダストリームを飲む』にしよう」と痛烈に皮肉った外国人ジャーナリストもいた。

それでもユダヤ人の招待客はこのイベントは本物だと言っていた。従業員も自社の取り組みは社会を変える力となり、この国の模範となると確信しているようだった。

壇上に上がったバーンバウムは選挙演説を行う候補者さながら、聴衆を燃え立たせるスピーチを始めた。とはいえ従業員に言わせると、彼は政界入りなど目指していない。経営者としてはちょっと変わっているが、雇用を通じて和平と多民族共生を目指す気持ちに嘘偽りはないという。

カリブ海でプラスチックごみ回収に取り組むなど社会貢献事業に力を入れるバーンバウム。その一方で映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』でジョニー・デップが演じた海賊の扮装をして、ごみ回収船に乗り込むといったおちゃめな一面もある。

招待客がディナーを終えて会場を後にするとき、彼はパレスチナ人の従業員の肩に担がれて踊り始めた。その姿が巨大スクリーンに映し出される。まるでスポーツの試合でひいきのチームの得点に喜ぶファンのようだ。

「ご感想は?」バスに乗り込むとき、見送りの女性に聞かれた。「企業活動ではなく、政治的イデオロギー(のPR)」のようだと答えると、彼女はにっこり笑った。「そのとおりです」

<2019年7月30日号掲載>

20190730issue_cover200.jpg
※7月30日号(7月23日発売)は、「ファクトチェック文在寅」特集。日本が大嫌い? 学生運動上がりの頭でっかち? 日本に強硬な韓国世論が頼り? 日本と対峙して韓国経済を窮地に追い込むリベラル派大統領の知られざる経歴と思考回路に迫ります。

ニューズウィーク日本版 大森元貴「言葉の力」
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月15日号(7月8日発売)は「大森元貴『言葉の力』」特集。[ロングインタビュー]時代を映すアーティスト・大森元貴/[特別寄稿]羽生結弦がつづる「私はこの歌に救われた」


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米EV税額控除終了近づく、自動車各社売り込みに躍起

ワールド

米国の対中アパレル輸入、5月は22年ぶり低水準 関

ワールド

米NASA暫定長官にダフィー運輸長官、トランプ氏が

ワールド

国連事務総長、UNRWA見直しで選択肢提示 活動禁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 5
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 6
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 7
    【クイズ】 現存する「世界最古の教育機関」はどれ?
  • 8
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 9
    昼寝中のはずが...モニターが映し出した赤ちゃんの「…
  • 10
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中