最新記事

トランプ

トランプの独裁者贔屓は要警戒レベル

Trump’s Dictator Envy Isn’t Funny Anymore

2019年7月1日(月)19時30分
フレッド・カプラン

外相や国防相といった高官でさえ、呼ばれたりしない限りは首脳同士の会話に首を突っ込むことは許されない。そんな基礎的な外交慣習もイバンカは知らなかったのだろう。だがそうした常識の欠如は驚くことではない。そもそも「自分はアメリカ政府の一員だ」という印象を与えてしまったのは父親なのだから。トランプ政権のホワイトハウスは、まさに家族経営だ。トランプ政権は専制主義的な政権と手を組もうとしているだけでなく、自身が専制的な政権に似てきている。

金委員長へラブコール

とどめの一撃が突然の米朝首脳会談だろう。トランプは6月30日、まず韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領を訪ね、その後本当の目的である北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と南北軍事境界線の非武装地帯で顔を合わせ、握手をし、言葉を交わした。2人は韓国と北朝鮮を隔てる軍事境界線を越え、少し歩いた。こうしてトランプは現職で初めて北朝鮮に足を踏み入れたアメリカ大統領になった。

この会合はその段取りからして、赤面するようなものだった。会合の2日前、トランプはツイッターで金委員長に、韓国に行くついでに挨拶をしたいから、非武装地帯で会いたいと呼びかけたのだ。

この気恥ずかしいツイートで私が思い出したのは、ミュージカル『マイ・フェア・レディ』の有名な場面だ。主役のイライザに惚れている貴族の若者フレディ・アインスフォード=ヒルはストーカーのように、彼女の家の前までやってきて、会えるまでそこで待つ、と歌う。(「どの家の扉からも歓びはあふれているのか?いやいや、それは、君の住むこの通りだけ」)

そんな感じで、トランプは「彼」の元にやってきた。2人の仲の良さときたら、昨年6月にシンガポールで行った初の米朝会談の後、トランプが支持者集会で「私たちは恋に落ちてしまった」と語ったほどのものだ。握手をした後、抜け目のない金は、だまされやすい友人に、 国境を越えようと誘ったことだろう。そうすれば最初の北朝鮮に足を踏み入れる最初の米大統領になれる、と。

トランプと金が何を語り合ったかは、まだわからない。彼らが交渉を再開することに同意したなら、それは結構なことだ。

だが2人がいかに気安い関係にあろうと、北朝鮮がウランを濃縮し、弾道ミサイルを製造し続けていることを私たちは知っている。北朝鮮が「非核化」の計画を提示していないだけでなく、第一歩さえ踏み出していない。北朝鮮の主な戦略目標が、依然として韓国とアメリカの絆を断つことであることも、知っている。

だがトランプは、そんなことは一向に気にしない。その代わりトランプは、核合意に応じて核兵器開発を中止したイラン政府を罵り、イラン経済を壊滅させることに全力を尽くしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アルゼンチン予算案、財政均衡に重点 選挙控え社会保

ワールド

タイ新首相、通貨高問題で緊急対応必要と表明

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指

ワールド

政治の不安定が成長下押し、仏中銀 来年以降の成長予
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中